**さくら散歩と春の味覚** | Michonのしんぐるぽんぐる ♬


寒いけれど
さくら爛漫な札幌です❀✿❀✿




寒さに強く 花と葉が同時に開く
色鮮やかなエゾヤマザクラ(蝦夷山桜)が
例年より早く見頃を迎えました。






こちらは
ひときわ可愛らしい
淡紅色のソメイヨシノ






エゾヤマザクラとソメイヨシノの共演で
寒さも忘れるほど魅了されました。

日本一長い(10.5キロ)新川桜並木でしたෆ⸒⸒





そして
こちらは
国後島から渡ってきた
背丈が低く根本から枝分かれし横に広がる
チシマザクラ(千島桜)






咲き始めは薄紅色
満開時には白色になります。





足元に広がる花びらから届く香りも
なかなか良きです。

寒地土木研究所のチシマザクラでしたෆ⸒⸒





母の入院や心配事で
体調を崩していたけれど
さくら散歩で癒されました。

そして
心温まるメッセージ等を頂き
ありがとうございますෆ⸒⸒
やっと
ブログに向き合う気持ちになりました
改めて宜しくお願いしますᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡



 ⋆⌁⌁⌁❤︎⌁⌁⌁⋆

先日は
お友達から
採れたての筍を頂きました。




北海道のタケノコは
千島笹の新芽で
アスパラガスに似た根曲り竹なので

こんな大きな筍は人生初です‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥オォ~



水煮の筍しか食べたことなく
アク抜きもワクワク楽しいᵕ̈*




採れたては香りも食感も全く別物で
とても美味しかったです◡̈ꕤ*.゜