7月の漢方アロマクラブ。 | 月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

愛知県日進市にある小さなサロン・スクールです。
ここは、植物、香り、音…自然の力でこころとからだをゆるめて満たす,
あなただけの3rd place。

東洋医学とアロマ、日々の食事。心とからだの声を聴いて、自分を大切にすること。
大切なものを見つけにきませんか?

漢方アロマクラブ



昨日は私が卒業した

漢方アロマサロン&スクール あすなろさんで

毎月開催される

漢方アロマクラブ

参加しました。






今月のテーマは



①植物エッセンスの生まれる過程

②熱を鑑別できる目を養おう!


の2本立て。







①は、いろいろな抽出法の違いについて

詳しく教えていただいて

真空抽出法で取り出した

細胞水(セルエキストラクト)を

実際に手に取り

水蒸気蒸留法で抽出した

フローラルウォーターとの違いを

感じることができました。



水を加えないのでまさに植物そのもの!

な強いエネルギー✨



蒸留水のフローラルウォーターも

今までの概念がいい意味で覆されて

もっともっと活用したいと思ったし

自分でも抽出してみたいなぁとも

思いました。



いつか自分で育てたハーブたちから

自分で抽出してみたい…照れ





②は【熱】の見分け方。


ひとくちに熱といっても

中医学的にはいくつかのタイプに分類され

適切にケアするためにはタイプを

見分ける必要があります。


熱が出たらすぐ病院へ行って解熱剤

風邪を引いたらこの薬

というのは対症療法でしかありません。

(そもそも風邪に効く薬はありませんが)




高熱が出てすぐ治まる方と

微熱がだらだら続いてなかなか治らない方


風邪でゾクゾク悪寒のある時と

暑くて喉も痛い時


同じ薬、アロマではないのです。




その熱は、からだのどこに?どんな性質で

今どんな状態なのか?というのを探り

それに合わせた漢方や精油を用いて

熱を取っていく必要があります。



さらに度合いに合わせて

精油をブレンドする割合を変えていく…


すごーく難しいけど

そこが漢方アロマの面白いところ✨




私自身の掌で

さまざまな熱(炎症)の状態を知ることが

できているのは

すごくいい経験になっていると思います。



この掌は本当にたくさんのことを

教えてくれているなぁ。。。感謝😌




そして最後に

これからの季節に重宝しそうな

ペパーミントのフローラルウォーターを使った

清涼感たっぷりのジェルを作りました。



こうして卒業後も

レッスンとはまた違った視点から

学びを深めることができるのは

とてもありがたいなぁと思います。



卒業してから久しぶりにお会いした方

普段なかなかお会いする機会のない

現役レッスン生の方や

スクール生ではない方ともお話することができて交流会のような雰囲気で楽しい時間です。




漢方アロマクラブ

今月はもう1回

明日、7月14日にも開催されます。




どなたでも参加可能なので

ご興味ある方はぜひ♡





漢方アロマの魅力、素晴らしさを

ひとりでも多くの方に

知ってもらえたらいいな😌✨

 


私も今後(秋以降)

単発講座やワークショップも

開いていきたいなと思っています。




#漢方アロマセラピー

#漢方アロマクラブ

#漢方アロマスクールあすなろ

#漢方アロマサロン月のおと

#フローラルウォーター #細胞水

#真空抽出法 #蒸留機欲しい

#陰陽五行 #氣血水

#未病先防 #セルフケア