ゆるりと、はじめました。 | 月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

愛知県日進市にある小さなサロン・スクールです。
ここは、植物、香り、音…自然の力でこころとからだをゆるめて満たす,
あなただけの3rd place。

東洋医学とアロマ、日々の食事。心とからだの声を聴いて、自分を大切にすること。
大切なものを見つけにきませんか?

 こんばんは。




最近、次男は眠たくなると、ものの数分で寝てくれるようになりました。


しかも抱っこもトントンも添い寝もなしで。


あんなにギャン泣きしてたのが噓みたい。別人レベルです笑





夜も5.6時間まとめて眠るようになってくれて、かなり楽ー照れ




夜が長く感じます笑 



 
そろそろ確定申告をやり始めないといけないのに、なかなかやる気が起きません。

 

いつもぎりぎり…でも今年はできるときにしとかないと。。。





 猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 


 先日の記事で少し書いた、2月から始めたこと。



まずひとつは、編みもの。


{54EE441D-9AB3-4FAB-9293-1CC9A96E08C9}


外に出る時頭が寒そうだなと思って帽子を探していたのですが、かわいい帽子を見つけまして。


{557BF36C-0191-4C34-8A80-D45B61E4B264}
※画像お借りしています。


どんぐり帽子♡



完成品も買えるけど自分で編んでいる方も多かったので私もできるかな?と無謀にもチャレンジしてみました。



実は編みものクラブだったのです… 小学生の頃の話ですがw



大人になってからも時々は編んだりしていましたが、今はめっきり。



かぎ針を持つのも何十年ぶりw



細編み、長編みすら忘れていて、もちろん編み図なんて???な状態。 




YouTube見ながら思い出しつつ、編んでは次男にかぶせてほどいて修正して…を繰り返し、ようやく完成しました。

といっても次男が寝た後少しずつ編んだので、実質数時間でできました。
 

{8192298B-78A5-44A4-8CBB-EBDC7ABDA220}


まだちょっと大きかった…。



改良の余地ありです。



洗って縮ませたらジャストサイズになりました笑




それにしても赤ちゃん✖️どんぐり帽子は鉄板ですね。




編んでいるときは無心になれるし、作ったものは思い出にもなるし、編みものもたまにはいいかも。




また色違い作ろ照れ




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



そしてもうひとつ始めたこと。




前の記事でも書きましたが…



{D2317364-64DA-409B-B0BB-917977A906FD}



それは、布おむつ。



と同時におむつなし子育ても始めました。



 
おむつなし、と言ってもおむつをまったくしないわけではありません。


たれ流しではないですw

  

普段は紙おむつor布おむつをしていますが、できるだけおむつの外(おまるやトイレ)でおしっこうんちをさせる、というもの。



トイトレとも違います。






私が布おむつ&おむつなしに興味を持ったのは妊娠中でした。



といってもまず無事に産まれてくることが大前提だったので、具体的には何も考えていませんでしたが…



でも単純に考えて、私自身が紙ナプキンから布ナプキンに変えて温かく感じたり冷えがなくなったりと、布ナプキンのよさを感じているから、子どもにもできるだけ布おむつの方がよさそう、とは思っていました。

私の場合は月に数日間ですが子どもは数年間毎日24時間つけるわけなので…



おむつなし子育てにも興味はありましたが、出産直後は家事とお世話でいっぱいいっぱいでそんな余裕もなかったし、住み始めたばかりの新居でおむつなしをする勇気もなく、できる自信がありませんでした。





が、最近ようやく首もほぼすわり寝かしつけの必要もなくなって、生活のペースも掴めてきて少し余裕も出てきたのでチャレンジしてみようかな、と。




{68563B6D-DD61-4F34-BC17-DC47B2320A11}



まず、図書館で本を借りたり先輩ママに聞いてアドバイスをもらって、トライアルで数時間だけやってみました。




そしたら…





すごく楽しい(*´꒳`*)♡




自然に排泄する機能が…とか云々、難しいことは抜きにして、単純に楽しいのです。




おしっこ、うんちがしたくなるサインを見逃さないように、よく次男を観察するようになりました。




初めはまったくサインが分からず、たまたまおまるでしてくれたり、間に合わなかったりw




でも、たまたまでもおまるにキャッチできたとき



『やったね♡気持ちよかったねー』



と声をかけると、照れたように笑う次男がものすごーくかわいくて。





そして初めて1週間たった頃、ついに『あ、おしっこするかも』のサインをキャッチできました。 
 




言葉はまだ通じなくても、なんだかコミュニケーションが取れた!と感じた瞬間でした。




おしりケーションとはよく言ったもの。





もちろん、おむつ替えや洗濯などたしかに手間は増えます。
 



でも紙おむつのときは単なる『おむつを替える』作業だったのが、布おむつにするとその作業さえも楽しくなるから不思議。




そんなに洗濯好きじゃない私でも苦ではなくて、なんだかんだ楽しんでいます。




洗濯は、セスキ炭酸ソーダを溶かした水を入れたバケツにつけておいて普通に洗濯するだけです。

うんちの場合は洗濯板と歯ブラシでこするとするっと取れます。洗濯も界面活性剤不使用の重炭酸洗剤を使っているのですが、汚れもまったく残りません。




 



もちろん、紙おむつには紙おむつのメリットがあるしガチガチの自然派ではないので、頼るところは頼っています。




今も日中家にいるときだけのゆるーい布おむつ&おむつなしライフ。




それでも紙おむつのゴミが1/3くらいに減ったし、紙おむつの残りを気にして慌てて買わなくてもいい、それだけでずいぶんストレスが減りました。



しかもおまるでしてくれたら布おむつの洗濯も減るから本当に楽♡
 


地球にもお財布にも、そして次男のお尻にも優しい笑



 


最近の布おむつはそれ自体かわいくて、おむつ姿にきゅんきゅん癒されています♡


{991381CC-21FF-4052-AF16-C963B7F1D754}




{4307B48C-E782-49BC-AAAB-3ED9F80524CA}



母に布おむつとおむつなし子育ての話をしたら、



『あんたもそうやってたからおむつ取れるの早かったよ。』



なんと。



おむつなし育児をナチュラルにやっていた母…



私も1歳半前にはおむつが取れていたそうです。




昔はそれが自然なことだったのですかね。




時代の流れには逆らっているかもしれないけど、なんだか大事なものがそこにあるような気がします。




料理にしてもそう。



一見非効率的に見えることに意味があるのかなと近頃思います。



出産前、働いてる頃の私では至らなかった思考です。




ストレスになったら本末転倒なので、できる範囲で楽しんでやれたらいいな。



 
ゆるりとね。





おむつなし子育てを始めるにあたっては、下記の本を参考にしました。

いろいろな考え方があると思いますし、メリット、デメリットもあるのも理解しています。