臨月突入と義家族の訪問その他。 | 月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

月のおとだよりー漢方アロマセラピスト・グリーフ専門士 miho

愛知県日進市にある小さなサロン・スクールです。
ここは、植物、香り、音…自然の力でこころとからだをゆるめて満たす,
あなただけの3rd place。

東洋医学とアロマ、日々の食事。心とからだの声を聴いて、自分を大切にすること。
大切なものを見つけにきませんか?

※アメンバー申請に関しては、こちらをご一読ください。


※妊娠に関する内容です。




おはようございます。



{3887BCCF-1912-464B-B859-8F4197E0720A}


36週に入りました。



ついに10ヶ月突入です。



たいせいの時には経験できなかった臨月。



引越し、新しい環境での生活…いろいろありましたが、ここまで何事もなく来ることができて、本当にありがたく思っています。



あと少し…どうか無事に会えますように。




土曜日、義両親と義妹が来ました。



結局2階の段ボールは片付かないまま…ww


2階にあるものは、季節家電や布団などロフトはしごがまだなくて上げられないものや、結婚式とか思い出の品で今すぐ必要ないけどしまう場所に困るものとかが多くて…片づけが進みません。



ひととおり家の中を案内して、晩ごはんは外で食べました。



オットとお義父さんは、2階のベランダに物干し金物を取り付け。


{45129553-1055-48D5-AAD7-8A9AED9E6DEC}



{3F49B3C6-C10B-4811-AE77-69DC7144F13E}


これでようやく外で干せる照れ音譜



当初、我が家は洗濯機が1階にあるので2階には干さない計画でしたが、思ったより2階のベランダの格子が高く視線も気にならないし、子どもの洗濯物も増えるであろうことから外で干すことも考えて取り付けることにしたのです。
見積りには入っていなかったので、自分たちで金物を買って取り付けることに…




今日、水通し第二弾しました。




日曜日は、生命保険の契約内容確認と住所変更の手続きに担当さんが来訪。



念のため学資保険の資料をもらい説明を聞きました。
でも返戻率がいい別の保険会社の方にすると思います^_^;


それと帝王切開が決まっているので、給付金の申請書類ももらいました。
女性疾病の特約が付いているので意外ともらえるんですよね…これは助かります。




そして午後から免許証の更新へ。



誕生日が出産3日前なので連絡のハガキが届いたらすぐに行く予定でしたが、なんだかんだバタバタしていて…ようやく行けました。



ついでに新しい住所に変更して、裏書きがなくなってすっきり。




今週は髪を切ったり、私とちーさんの寝るふとんを買いに行ったり、入院に必要なものの最終確認…出産に向けての準備をがんばろうかなと思っています。



少し肌寒くなってきて朝晩と昼の寒暖差が激しいので、みなさん体調崩されませんように。 

それでも妊婦の私はまだ『暑い暑い』と汗ばんでいますが…笑   出産したら急に寒く感じるのかな…?