色々な支援の形 | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

おはようございます😃

今日も朝から暑い😵💦

昨日の夜は早々に撃沈(^^;;

一人で居るとすぐに寝てしまう(^^;;

昨日ラジオでお話させて頂いた災害のお話

私自身が被害を受けたわけではないんですが

すぐ近くで災害があっても何も出来ない現実

以前このブログに書いたかな?

7年前

あ!7年前はまだブログしてないや(^^;;

7年前に倉敷を直撃した台風💨がありました
 
その時も雨が何日も降り続いて

あちこちで土砂崩れになったんですが

夕方避難勧告が出た頃

避難所である次女が通ってた小学校の裏山が崩れたんです

そして小学校の教室にまで土砂が入って来ました

たまたま土曜日で学校に行ってなかったんで

被害はありませんでしたが

もし学校の日だったらと考えると

本当に恐ろしい!

それも土砂が流れて来た教室は次女の教室でした

学校の日だったら

授業中だったら

そう考えると怖いですよね

それから土砂崩れの恐ろしさは
 
雨が降るといつも思い出します

そんな風にいつどこで起こるかわからない災害

それも少し考えながら生活していかないといけないなあ

ともおもいます 

その一方で

風評被害も今一つの問題になってます

倉敷に観光客が来ない

毎日のように目にします

観光地は被害もなく

普通に営業もされてます

なんとかみんなで盛り上げようと

色々頑張ってらっしゃる方も沢山いらっしゃいます

復興支援の一つ

倉敷に来て頂く

それも一つの支援になると思います

是非夏休みに一度遊びにいらして下さい❤️

美観地区や

ジーンズストリート

王子が岳


瀬戸内海


こんなカフェもあったり


美味しい魚介類もありますよ

色々な支援の形があると思います

同じ倉敷市民

被災地の事も考えながら

出来る事からみんなと一緒にやっていけたらいいなぁと思います