今日は暑かったー💦
色々と用事をしてたら次女のお友達のお母さんからLINEが…
「次女が水筒持ってきてって言ってるよ」
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
なんで?
私も忙しんじゃが…
ま、試合中じゃけんちょっとついでに見て行くか!
とスッピンでチャリこいで中学校まで水筒を届けに行きました(^_^;)
ホンマ暑かった!
でもおかげで次女が頑張ってる姿見れたからいっか!
次女は私と違って負けず嫌いじゃないので
試合を見るとついついイラっとしちゃうので
あまり見にいかないんですが
やっぱり見ると熱くなってしまう!
ついつい大声出しちゃいますね
来週でとうとう引退なので
それまでしっかり頑張って欲しいです
中学生の頃の部活って一番人間関係を学ぶ場ですね
私達が中学生の頃はバリバリ上下関係があり
先輩に部室に呼び出されるなんてしょっちゅうでしたもん!
怖い怖い(^_^;)
そこで年上の人には敬語で話すという事を覚えました
ルールは守る
とか
人間関係を円滑にする為の方法を色々考えて
人との付き合い方を学びました
今の時代はそこまで厳しくはないけど
やはり色々な事があります
次女も三年間で色んな事を学んだと思います
バレーはチームプレイです
実は最初部活に入るとき
私は反対でした
長女の時に散々悩んでるのを見てましたから
次女に同じ思いはさせられない!と反対しましたが
反対を押し切って入部したんです
でも本当あの時反対しなくてよかったです
通ってみないとわからないことが沢山あります
失敗は成功のもと
体験して初めてわかる!
何事も経験して乗り越えるんですよね
そうやって成長して行くものだと私は思います
辛い事も揉め事もない世の中
それは理想ですが
そんな世の中は無いんじゃないかな?
だから子供の時にどんどん失敗して
どんな世の中も渡って行ける強い子になって欲しいなぁと思います
来週部活が終わると
受験に向けて一直線!
こっちこそ乗り越えてもらわなきゃ!
子育てに正解は無いですが
親が与えてあげれるのは
「環境」
しっかり整えましょうね!
いつでもご相談下さい
お待ちしておりまする💖