新たなチャレンジ! | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

おはようございます

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー吉原ゆみです

4月18日は整理収納アドバイザー1級を取得した日

今日で丁度三年が経ちますパチパチ👏

初めて整理収納に出会ったのが四年前

二級を取得したのが四年前の4月19日でした
{24FC5117-C1FF-4774-96B1-F9E4ACADD121}

初めて二級の講座を受けた時

私は衝撃を受けて

元々片付けや掃除は嫌いではなかったんですが

何度やっても散らかるし

荷物がいっぱいで

「もう、こりゃあリフォームでもしなきゃ無理じゃな」

って思ってたんです

で、二級を受けて

片付け虫がウズウズして
 
大片付けをした時の記事が


丁度四年前です

そこでもまだまだスッキリには程遠いくらいモノはありました

そう思うとこの四年で私の家は随分と軽くなりました(^^)

その片付けがあまりにも楽しく衝撃だったのもあり

これを誰かに伝えたい!と思い一級を目指すことに

仕事をしながら、家事、育児、勉強と

大変なように思われますが

今思うと片付けた事により色んな余裕が出来てたんだと思います

そんなに大変だった記憶はありません

一級目指してたころはまだまだ余裕

無事一級を取得してからが本当に忙しかった(^^;;

仕事と片付けと家事と育児

そして自己投資

色んなセミナーにも行きました

ずっと会社員で会社に守られて来た私は知らないことばかりで

自営って誘われたら行かなきゃ

って思ってました

そのバランスが崩れ始め

本当に色んな事がありましたが

ここでは語りつくせないほど

お片付けを本業にする事が出来て

現在もずっと続けられてるって事は

周りの皆様のおかげと家族の支えだと思います

本当に感謝しかありません💖

一級を取得する前の記事に書いてるように

まずは資格取得…そんな風に思ってましたが…

まずは実践!

資格はその後でも大丈夫な気がします…ってこんなこと言ったら怒られるか(^_^;)


これ四年前の記事です


そう決めて実践あるのみと信じて


現場に行き続けて来ました


ありがたいことに170軒以上のお宅にお伺いさせて頂き


一緒にお片付けさせて頂くことが出来ました


先輩アドバイザーさんのブログを読んだり


気になるセミナーに参加したり


私なりのやり方を模索しながら


これからも進化し続けようと思ってます


四年前は岡山には殆どアドバイザーさんは居なくて


いや…私が知らなかっただけかも(^^;;


他のアドバイザーさんとの繋がりも殆ど無くて


一人で色々と試して来ました


最近では整理収納アドバイザーの認知度は上がり


整理収納アドバイザーを目指す方も増えて来てると思います


そんなこれからアドバイザーの資格を取得してお仕事にしようとお考えの方に何か伝えられる事があればなぁと考えてます


私がどんな風にこのお仕事を始めたかをお話出来たらと思ってます


私ごときが生意気ではありますが


もし興味のある方がいらっしゃいましたらご参加下さい


日時 6月11日10時から12時


場所 岡山市内


費用 1万円

多分熱く熱くなって色々話しちゃうと思うので(^^;;

料金は高めかもしれませんが

本気の方にしかお話したくないので

この料金にさせて頂きました

もしご参加頂ける方がいらっしゃいましたらご連絡お待ちしております💖

三年目!新たなチャレンジ!

初めてアドバイザーさん向けのセミナーです💖

でも基本は現場第一なので

もちろんお片付けの依頼の方お待ちしております💖

下記のどれかからお申し込み下さい

facebookやLINEからがスムーズですのでそちらからメッセージくださいね!

申請時は一言メッセージお願いします(*゚▽゚)ノ


LINEからのお申し込みはこちら  
ID yumi82bani  

facebookのお申し込みはこちら

yumi.yosihara@gmail.com
メールでも受け付けてます💖

長々と長い記事になりましたが

色々悩んで三年目の今日この記事を書くと決めました

あーなんかドキドキ💓ですが

それもチャレンジ!

これからも全力で頑張ります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶