モノと上手く付き合うには | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

おはようございます

 

岡山倉敷の整理収納アドバイザー吉原由美です

 

怒涛の3月も今週で終わります

 

が、

 

4月もスケジュールを見ると真っ黒^^;

 

でも私はこのスケジュール帳が埋まってないと落ち着かない

 

だから3月4月はめちゃくちゃ充実しております♡

 

人の時間の使い方は色々で

 

ゆっくりしたい人

 

バタバタ動いてたい人

 

なにかしてないと落ち着かない人

 

私は皆さんに

 

「ホントよく動きますよね~」

 

って言われますが…

 

いや…皆様♡私ほどズボラ人間は居ないですよ^^;と言います

 

私が家事をさっさと終わらすのは

 

夜ゆっくりしたいからなんです

 

仕事帰って家事して座ったら

 

もうなにもしたくないです

 

いや…しようと思ってもなにも出来ないです^^;

 

すぐに寝落ちしちゃうしね^^;

 

だからこそ毎日の家事が楽になるように色々と考えて考えて

 

究極のエコな動線でものをしまってるし

 

モノを極力持たないようにしてます

 

だから忙しい方には

 

「楽になるためにモノを減らしましょう」と言います

 

モノに時間を掛けるなんてもったいない

 

モノにくつろぐ場所をあげるなんて勿体無い

 

なにも持たずに生活することは無理ですが…

 

できるだけ最小限に

 

モノと上手く付き合って行けるといいですよね♡

 

でもホント忙しいと家が乱れてくる^^;

 

それはちょこちょこリセットができなくなるから

 

そうするとちょこちょこ出しっぱなしのモノが出てきて

 

それが広がっていきます

 

だから私は毎朝リセット出来るように時間を作ってます

 

毎日お客様がものと向き合ってるのを近くで応援してると

 

モノに対しての考え方がどんどん変わってきますね^^;

 

私はモノに優しくないな^^;

 

お客様のことを思うと

 

モノは敵のように思えてくる^^;

 

色々と難しいですが…

 

モノに感情はないですからね

 

新品でもあまり使って無くても

 

使わないものは一旦手放して

 

楽になって欲しいな~~~と毎日思います

 

3月最終週始まりました!

 

しっかりリセットして新年度を迎えましょうね!!!