大雨の倉敷~整理収納アドバイザー吉原由美です(^^)
3連休如何でしたか?
私は娘の体育祭と運転手でちょっとお疲れです(^_^;)
徳島からの帰り豪雨で運転怖かった~~(T_T)
でも一緒に行った次女が「久々に母さんとゆっくり出来た!」と言ってたの聞いて
最近ほとんど出かけること出来んかったな~~って思いました(^_^;)
やっぱり人間も収納も「余裕」が大切ですよね!
今年も後3ヶ月ちょっとです!!
年内余裕を持ってお片付け終わらしちゃいましょうね!!!
では!先月出張に行かせて頂いた依頼主様からとってもうれしい感想が届きましたのでご紹介させて頂きます!

以前の記事はこちら
和室編
押入れ編
キッチン編
お母様のお部屋のお片付けの依頼を頂きました。
お部屋がモノでいっぱいでお母様のスペースはお布団1つ分くらい。
何度かチャレンジされたみたいですがなかなかうまく行かず…
そこで2日間の出張でお片付けをし2日で劇的に変わられました!!
ホントスッキリ~~~\(^o^)/
捨てたゴミの量はなんと6トン!
それだけのものを手放され快適なお部屋を手に入れられました!
そして先日は細々したものの整理!

手の届く範囲にすべてのものを置かれてました。
しかし整理されてなかったので探しものも大変だしこれから先も増えると思ったので
散らからないシステムを一緒にお話しながら作っていきます!

まずは全出し!
やっぱりこれは基本ですよね!
ものを捨てられないお母様。
でも色んなお話を聞かせて頂くと本当に勉強になることばかりんです!
モノがなかった時代…ものを大切にと…

今でも鉛筆をこんなになるまで使ってらっしゃいます!
私たち…今の時代簡単になんでも手に入る時代
モノの価値について深く考えさせられますよね!
簡単に捨てればいいって言うもんじゃありません!
だからといって全て置いとくとこれまた大変です!
難しい時代だからこそ「何が大切か」ということをしっかり考え
「選別」「選択」していかなければならないんですよね!

細々したモノは全て撤去してスッキリのTV周りになりました!
そして細々したものは~

こちらに集めました!
これから増えていっても散らからないように考えながら整理収納していきました!

以前よりもっともっと広くなったお部屋!!!
お母様と今後の模様替えなどのお話で盛り上がりました!
依頼主様からの感想を紹介させて頂きます!
■依頼主様の感想■
老親の生前整理は今多くの人が抱える悩みだと思います。
吉原さんにお願いし、第三者の客観的な目が入ることで、これまで頑なだった親の考えが少しづつほぐれてきました。
今回娘2人と本人+吉原さんの4人態勢で進めたことが片付けのスピードや親の変化という点で最高の結果を得たと思います。
ありがとうございました。
吉原さんにお願いし、第三者の客観的な目が入ることで、これまで頑なだった親の考えが少しづつほぐれてきました。
今回娘2人と本人+吉原さんの4人態勢で進めたことが片付けのスピードや親の変化という点で最高の結果を得たと思います。
ありがとうございました。
親子でお片付けするとついつい喧嘩になっちゃって…とか
親子だと逆に素直に言えないこともあったりでスムーズに行かないこともあるんですよね!
でも他人が入ることで普段は言わないことや普段わからない優しさだったりがお互い気がつくことが出来ます!
一緒にお片付けしてると「ホント愛だな♡」と何度もウルウルしちゃってました(T_T)
依頼主様~貴重な体験をさせて頂き本当にありがとうございました!
親のお片付けでお悩みの方がいらっしゃいましたら是非お手伝いさせて下さい!
きっとその後の親子関係がより良くなりますよ(^^)
お問い合わせお申込みは下記から~よろしくお願い致しますm(_ _)m
LINEからのお申し込みはこちら
ID yumi82bani
facebookのお申し込みはこちら