おはようございます(^O^)/
曇り空の倉敷
風が冷たいですね
みなさんいつもありがとうございます<m(__)m>
もう一歩で10位以内です!!
この↑の文字の所
ポチっとして頂けたら
目指せ1位も夢じゃないかも!!!
引き続き宜しくお願いします
おいしいランチ&デザートが食べれるランチ会
3/12土曜日12時から
皆さん参加してください<m(__)m>
お片付けのお悩みや整理の基礎など楽しくお話ししましょう
実際にお片付けに行った実践編の話もしますので
自宅のキッチンのお片付けの参考になると思います
記事はこちら→カレーを食べる会
場所も児島駅の目の前なんでアクセスも簡単ですよ(*^^)v
と言うことで参加お待ちしています<m(__)m>
今日は我が家のキッチンのお片付けについて…
以前はキッチンが嫌いで
キッチンに立つのが億劫で億劫で~
料理?さっさと出来るもんで問題ないじゃろ~
と…私はとにかく料理が嫌いでした
料理するとイライラするし
何を食べてるのかなんて意識したこともなかった^_^;
でも子供に惣菜を食べさすのは嫌で
絶対に手作り!
なんて~変なところで頑張ってました^_^;
しかし!この食器棚が我が家へ来てから
考え方が180度変わった!
キッチンが大好きになって
なんとか綺麗を保ちたい
もっともっとよくしたい!
シンクを毎日ピカピカに磨き
綺麗を保てると
料理が楽しくなり
キッチン居るのが苦じゃなくなり
もっともっとよくしていこうって考えるのが楽しくなりました
絡まってた糸がほどける感じ
そうするとすべての事がうまく回りだす
子供達も私の変化に気づき
手伝いも進んでしてくれるようになりました
そりゃ~怒った顔で母がキッチンに居ると近づきたくないよね^_^;
でも!どうしても嫌な事があって…
よくブログとかで
調味料をキッチリ同じ容器に移して
ちゃんとラべリングして~
ってこれをよく見てたんだけど…
「はあ~~なんでイチイチ移し替えるん?
それこそ時間の無駄じゃね?
しかもラべリングって^_^;
何が入ってるか見たらわかるじゃろう~」
って全否定してました^_^;
でも最近ホントこんな記事ばかり目に入るようになって
「って事は気にしてるんよな」
って思って~嫌だけど^_^;
試にやって見る事にしたんよ
まずはこんな感じの粉類
ちゃんと分けてるし問題ないでしょ!
って思ってたけど…
超簡単なの見つけた!
これ~わかるかな~
蓋のとこ!パカって押すだけで蓋が開くんよ
回すことも押すこともなく片手で簡単にふたが開けれます(*^^)v
って事でマステにペンで書いただけ
ちょっと汚い字ですが…
分かればOK!
使う時に~
あれほど移し替えるのもラべリングも否定してたのに…
やってみると見た目にテンション上がる!!!
粉使うのが楽しくなる!
最近の百均はホント色々あるね~
この入れ物ホント使いやすいよ!
他の物もこれでそろえてみようかな~
なんて思ってます!
また試したらUPしますね!
時間に余裕が出来ると
もっともっとよくしていこう!って思えるようになりますよ
以前のイライラで余裕のない私に早く教えてあげたかったもん^_^;
なのでこれからもっともっと沢山の方に広めて行けたらいいな~って思います!
皆さん~一緒にお片付けしましょうね(^O^)/
と言うことで料金表です
値段は変わりませんが
お片付けのお手伝い5月予約がいっぱいになりました
ありがとうございます!
お手伝いは6月以降のお申込みでお願い致します<m(__)m>
では料金参考になさってください
相談のみ1回3000円
お片付けのお手伝いのお申し込み
初回相談1回2000円
モニター様(写真掲載OKの方)
1時間2000円
モニター様以外(写真掲載NGの方)
1時間3000円
一日最大8時間です
延長の場合1時間プラス2000円
モニター様 一日 16000円
モニター様以外一日 24000円
交通費別途1000円
そして今年は新たなサービスも始めようと思ってます
それは6月頃発表できると思いますので楽しみにお待ちください
只今相談は4月から予約可能です
お片付けのお手伝いは6月以降でお願いします
最後まで読んで頂いてありがとうございました<m(__)m>







