「整理収納を仕事にする人のための こころ学入門」 | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

おはようございます

寒いけど快晴の倉敷です


引き続きお願いします


にほんブログ村

この↑の文字の所

ポチっとして頂けたら

目指せ1位も夢じゃないかも!!!


昨日日曜日は大阪の三谷直子さんの講座に行ってきました

「整理収納を仕事にする人の為のこころ学入門」という講座です


三谷直子さんはビジューオーガナイズ株式会社という会社をされてます

お片付けサポートはもちろん

もともと心理学を研究されていたので心についても詳しく

お片付けと心の関係など本も出されてて

セミナーも各地で開催されてる凄い方なんです

詳しくはHPに載っています→三谷直子さん のHPです


私が初めて三谷さんにお会いしたのが昨年の8月

お片付けの仕事を始めて3ヶ月くらい経った時でした

その時私は三谷さんに怒られたんですよね(^_^;)

その言葉は今でも頭から離れません

でもその言葉があったからこそ頑張れたんだと思います


その三谷さんから岡山で講座をしたいとのお話を聞いて

昨日の日を凄く楽しみにしていました


そして2時間の講座があっという間に感じ

凄く素晴らしい講座でした

私がこれからするべき事の方向性や

その他色々なことを気付き

ここから先の道しるべになりました


講座の後もランチにお誘いして

そこでも色々なアドバイスや色々な貴重なお話をして頂きました




ランチの場所は講座があった会場のすぐそばです

オーベルジュというフレンチのお店



スープはこがし玉ねぎのスープ




メインはお魚かお肉が選べるのですが

私はお肉


そしてもちろんデザートも(*^^)v

あれ~ダイエット中では?

いや…今日は特別OKでしょ(^_^;)



ミニパフェって言ってたからもっと小さいの想像してたけど

とってもボリュームあっておいしかったです


そこでも約2時間

本当に熱い時間を過ごさせて頂きました


本当にありがとうございました<m(__)m>


実は前日に我が家の愛犬バニラが亡くなったんです

長女が3歳の時に我が家に来たバニラ

15年間家族の一員として我が家に居るのが当たり前の存在でした

そのバニラの突然の死

正直に言いますと大変申し訳ないのですがお断りしようかなとも思ったんです

でもこれがもしお片付けのお仕事なら断るか?と自分に聞いたら

答えは「行く」だったんですね

講座も同じお仕事です

私の都合でお断りする事は考えられませんでした

でもそう思ってよかった

きっとバニラが行って来い!って言ってくれたんだな~って思います


お片付けのお仕事に対する覚悟

それをしっかりと認識出来た学びの日になりました

本当に皆様ありがとうございました

これからも宜しくお願い致します



最後にバニラへ…



バニラ15年間ありがとう

これからもそばで見守っててね