ゴミ問題 | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

おはようございます(^O^)/

曇り空の倉敷~

週末大寒波らしいですよ~~(T_T)

いや~~さみぃ~さみぃ~(>_<)

うちの家の辺りは時々雪が積もる

児島は積もってなくてもうちらの辺は積もったりするんです

で~雪が積もったらもう脱出不可能

スタッドレスもないし

家から出る事も出来ません^_^;

なので今日の夜は食料を少し買い貯めしとこうと思います

って~用意しといたら降らんかったりするんですが…

いつだったかお正月から雪が降って

何処にも行けず買い物も行けず

何もないお正月だったことがあるな~

なのでちょっとは食料を置いとかなきゃね!

果たして今週末は雪が積もるんでしょうか~


と言うことで昨日の続き


ゴミ問題です


ゴミはね~

ホント捨てるの大変!


この仕事しだして

ごみの捨て方や

ゴミの出し方

など

勉強したんだけど…


地域によって

市によって

県によって


ゴミの出し方って全く違います


まだ倉敷は無料ですが

岡山市やそのほか同じ岡山でもゴミ袋が有料の所があります


都会はもう殆どゴミは有料かな?


物が溜まっちゃう理由として


ごみの捨て方がわからない


と言うのもあると思うんです!


捨てるの面倒とか

どうやって捨てたらいいかわからない

とかね


それでついつい物が溜まっちゃって

家があふれてしまいます


小さいお子さんがいらっしゃる家庭は

このゴミだし一つとっても大変な事でしょう


小さいお子さんを抱えて

ゴミ捨て場に行って…

大変ですよね


ゴミはホント捨てるのが大変


下手したらお金も掛かるしね


大量になったら何度も何度も通わないといけませんからね


ごみの捨て方も案外聞けば簡単に出来たり

難しくなかったりしますよ


実家や自宅

ゴミはいつか自分が処分しないといけません

親が置いてるもの

自分が処分するんですよ


以前業者に頼んで100万かかった

と言うのを聞いたことあります


親が死んだら

親がひっこしたら

だれがお片付けするんでしょうか


私達の世代はこれからそう言った問題も抱えて行かなきゃダメなんですよね


そして自分たちのゴミ


子供達に受け継ぐんですか?

そんな大変な思いしたのに

子供達にもその思いをさせるんですか?


子供たちの為にと置いていたものが

ゴミになって

子供達の負担になりかねないんですよね


私は今一番問題なのがこのゴミ問題ではないかな~と思ってます


要らないものをたくさん抱えて

いつかは処分しなきゃ~と放置しておいて


もしかしたら今日死ぬかもしれんでしょ

縁起でもないけど^_^;


でも実際そう言った事はないとは言えません


その時に子供達に負担はかかりませんか?

残されたものは大変な思いをされませんか?


実際まだまだ死ぬなんて考えないかもしれません

でも人生いつ何があるかわからないですもん


究極

今日死んでも大丈夫な家にしとく


これが私の目標

私が今日死んでも子供達が困らないように

書類や通帳のある場所を全て明確にし

ゴミは一つも残さず

私の死を悲しんでもらえるように

葬式代を残して^_^;

そう死ねるのが目標です

死んだら他の人が家に来ますからね

片付いてないと子供達が恥ずかしい思いをしますよね^_^;


まあ~まだまだ死にませんが^_^;

ゴミは負の財産です


そしてこれからもっともっと捨てるのが大変になると思います


買う時に捨てる時の事まで考えて

むやみやたらに物を増やすのはやめましょう(^O^)/


と言うことでまだあまりお金が掛からないうちに

思い切って要らないものを捨てちゃいましょう(*^^)v



料金は下記の通りです

参考になさって下さい

相談のみ1回3000円


お片付けのお手伝いのお申し込み

初回相談1回2000円


モニター様(写真掲載OKの方)

1時間2000円


モニター様以外(写真掲載NGの方)

1時間3000円


一日最大8時間です

延長の場合1時間プラス2000円


モニター様  一日  16000円


モニター様以外一日 24000円


交通費別途1000円


そして今年は新たなサービスも始めようと思ってます

それは6月頃発表できると思いますので楽しみにお待ちください


只今相談は2月から予約可能です

お片付けのお手伝いは5月以降(GW明けから)でお願いします



最後まで読んで頂いてありがとうございました<m(__)m>


応援のポチ頂けると励みになります(^-^)

ぽちっと押して頂けたら超人気ブロガーに近づくかも~



にほんブログ村