春はお片付けの季節です♪ | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

こんにちは~

ちょっと御無沙汰です(^_^;)

旅行の後片付けなどでバタバタしておりました

バタバタしたた理由の一つ

確定申告(-_-;)

毎年これが片付かないとスッキリしないんですよね~

でも今日!(会社で)終わりました~~~って…おい!(^_^;)

後は提出するだけ(^^)v

毎年ちゃんと毎月集計して…

って思うんですけどね~~~(^_^;)

やっぱり追い込まれないと出来ない私です(^_^;)


でも!自分の好きなことはさっさと終わらす(^^)v

今日は整理収納アドバイザー1級2次試験の論文

FAX終わりました(^^)v

これもね~終わらないと落ち着かない

でも資料も論文も終わった\(^o^)/

後は当日試験受けるだけ

って…それが一番緊張するんじゃ~~~ん(>_<)

なんとか練習して緊張しなくて出来るように頑張ります

試験は4月!合否は1ヶ月後

またお知らせしますね!

さあ~大阪何処行って遊ぼうかな~~~(^^)v

って…やっぱりそっちがメインになってる(^_^;)



もうすぐ4月ですね~



春ですね~~~(^-^)春大好き!

春は新学期や新生活と言うように新しい生活が始まりますね

新生活始まる前に片付く家づくりをしとくと後が楽ですよ

引っ越し前にご相談頂けると嬉しいです


そして私もいつもこの時期になると家の改造をしたくなります

新学期、新生活が始まると環境も変わってくる


我が家は11年前に家を建てたんですがその時はまだ長女しかいなかったので2階には3部屋しかありません

旦那と私と長女の部屋

でも家を建てた後に次女が生まれたので今は部屋が一つ足りないんです(^_^;)

まだ子供が小さい時は私と娘と川の字になって寝てたんですが段々子供が大きくなるとそれが無理になってきて部屋変えをしました

長女が高校受験前の4月なんで丁度4年前

長女が一人部屋で旦那と次女が一緒に寝てました

でも次女ももうすぐ中学生

パパと一緒に寝るのはちょっと…って言いだした(^_^;)

まあ~そうじゃな~

なら次女の寝室を何処かに作らなきゃ~

でも一部屋足りんのよな~

で~~~悩んで、悩んで…

あ!



納戸があるが~

って思って…

まだ完成してないのでアフターの写真はないですが(^_^;)

このたんすをどけて次女の寝室にしようと思ってます

前に長女に作ったベッド



カラボを使います


完成したら載せますので暫くお待ちください


たんすも最近億劫になってきて引き出しめんどくさい(^_^;)

ホントずぼらなんです

整理収納アドバイザーと言うくらいだからキッチリ出来てると思うでしょ~

全然なんです(^_^;)

とにかくめんどくさい

ラベル貼るのなんて書くのさえ面倒~

砂糖も塩も何も書いてないから子供たち舐めてたしかめとる(^_^;)

たんすの引き出し開けるのが面倒で洗面所も改造したんです

前に洗面所のたんすをカラボに変えたように



これが~



こうなった感じに

納戸の物もカラボで管理しようと思います

このカゴでの管理が楽なんです~ずぼらでしょ~

でもホント出すのも出しやすくしまうのも簡単!最高ですよ(^^)v

引き出し面倒でたんすの前服で溢れたりしてない(・・?

これおススメですよ~(*^^)v


ということで我が家の改造計画進めております

それを機に全ての部屋割も変えちゃいますよ~

ちょっと大事になってます

それが終わるまで我が家はめちゃくちゃですが(^_^;)

ホントに整理収納アドバイザーの家か(^_^;)って思うわ

でも終わるときっと全て上手く行くもん!って信じてるもん!

って自信だけはあるんだけどな~(^^)v


春の新生活、新学期前にスッキリしませんか~~~


って…あ!忘れてた~~~(^_^;)

妹の所も新学期までになんとかする約束してたんだ(^_^;)

それも今月までに終わらせます~

またUPしますね!


年度末で何かと忙しいですが…

春はお片付けの季節ですよね!

新しい季節前にスッキリ片付けましょうね~


記事が何かの役に立てれば嬉しいです(^^)v

最後まで読んで頂いてありがとうございました<m(__)m>


応援のポチ頂けると励みになります(^-^)


にほんブログ村