パステルアート!風鈴とアサガオを素敵に描いていただきました | あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

NPO法人心豊かにARDの会は、さまざまな楽しい活動を通じて世代間交流を推進しています。

お花をクリックしてくださると、

とても励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 押し花・レカンフラワーへ

おはようございます😍
今日は昨日よりさらに気温が上がりそうですね
🥵🥵🥵
この辺もそろそろ梅雨明けかもしれません。
今年の夏、水不足が心配です💠💠💠
皆さんは水不足で熱中症にならないように
しっかりと水分補給してお過ごしくださいね😍
さて,昨日はパステルアート教室を
旭丘公民館で開催させていただきました💕
いつもは、バロー城山店みんなの保線
ココテラスさんで開催させていただいて
いますが、今年10月に開催される
旭丘公民館作品展示会にパステルアートも
展示させていただくこととなり
皆さんにも会場を確認していただきたく
昨日は旭丘公民館での開催となりました😍💕
ぽこちゃん考案の風鈴とアサガオ
皆さんとっても素敵に完成されましたよ💕🌸










アサガオのグラデーションカラーも
とっても上手💪
今回は2Lサイズの縦長にデザイン!
アサガオは伸びやかで
風鈴のチリンチリンの音も聞こえそうで
ホントに涼しげな作品になりましたね🌸😍











10月の作品展示会 とっても楽しみです🍀💠💕😍
⁡ ★今日の誕生花&花言葉★
今日の誕生花は「ディモルフォセカ」です😊
原産地は、熱帯アフリカ、アラビア
マーガレットに似たキク科の園芸品種です。花色はさまざまで、オステオスペルマムとディモルフォセカは近縁種です。
花形が似ていますが、マーガレットとは違い花芯が黄色ではなく、黒っぽかったりや紫色などの花芯なのが特徴。(黄色の花芯のものもあります)
オステオスペルマムの花色は、紫やピンク、白が主流でしたが、現在では交雑で誕生した黄色やオレンジの花も咲かせるようになりました。オステオスペルマム「シンフォニー」シリーズと呼ばれている品種がそれにあたります。
ディモルフォセカとの交雑によって黄花やオレンジ花などの園芸品種が多数生まれたこともあり、オステオスペルマムとディモルフォセカの区別は難しくなってきています。日本ではオステオスペルマムは多年草、ディモルフォセカは一・二年草とされています。



★今日の2枚引きカードメッセージ★

 

【龍神さん】 

      12青龍さん

       まっすぐ進む

まっすぐ進み続ける力を持つ青龍。

やる気に満ちた状態で、風を切るように、果敢に前進していく力を授けてくれるカードです。時間も気にならないほど夢中になれるときでその後押しを受け物事がスムーズに運びます。 

一気に歩を進める機運が熟していることを示しています。

やる気が出ることをしていますか? もしやる気が湧かないなら、本当にやりたいことを我慢していないか、 自問してみましょう。 今のあなたは、ぐんぐん進んでいける時期ですから、 やる気で満ちあふれることを探してください。 今やりたいことをやっている人は、もっとスピードアップを 進めてOKのサインです。

【数秘さん】 

       1 リーダー

     今日はあなたが主役

「1」はすべての始まりを示す数字。「原点・意志スタート・男性原理」などを象徴します。矢印 ベクトルの形であり、行動力や推進力、 決断やリーダーシップなどを暗示します。

このカードは、 人生の主導権を自分の手に取り戻すタイミングがきていると告げています。 誰がなんと言おうと、 人生における主役は、圧倒的にあなたです! 自らの意志で人生のハンドルを握り、 自分で人生を創っているのです。 多くの人から注目を集めるあなたは、常に自らの力で道を切りひらく人生のリーダーであり、 どんなことでも思い通りに創造できます。 さぁ、

ここから思い切って、 やりたかったことに挑戦しましょう。 主役の人生がまさに今ここから、始まるのです。