市民展の出品申込作品の搬入受付と展示を頑張りました〜 | あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

NPO法人心豊かにARDの会は、さまざまな楽しい活動を通じて世代間交流を推進しています。

お花をクリックしてくださると、

とても励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 押し花・レカンフラワーへ

おはようございます😊
今朝は雲がうっすらかかっていますけど
この後は日差しがたっぷりで
気温も上昇⤴️  11月はすぐそこまで
来ているのに、夏日予報ですよ😱
体調を崩されないようにお気をつけて
お過ごしくださいね❤️😍😊
昨日は、今度の日曜日より開催予定の
第50回尾張旭市民展の出品申込作品の
搬入受付と展示をさせていただきました🍀






市民展は尾張旭市民文化祭のひとつで
次の3つのイベントが開催されます。
★10月27日(日)〜11月3日(日・祝)は
  第50回 市民展
★11月3日(日)は、
  第43回市民芸能発表大会
★11月10日(日)は、
  第41回市民音楽祭





秋の行楽シーズンに、芸術の秋に 🍂
市民展はもちろん、市民芸能発表大会、
市民音楽祭にも、ぜひぜひ
お越しくださいますように
よろしくお願い致します✨😍🍀
★今日の誕生花&花言葉★
今日の誕生花は「カエデ」です😊
原産地は北半球の温帯(日本・中国・北アメリカ・ヨ-ロッパ・北アフリカ)
カエデもカエデもムクロジ科カエデ属の広葉樹(落葉高木)の総称で葉の切れ込みが深いカエデをモミジ葉の切れ込みが浅いカエデと呼びます。
また、モミジは、秋に草木が黄色や赤色に変わることを意味する動詞「もみず」に由来し、それが名詞化して「もみじ」になり、それから転じて、特に目立って色を変えるカエデの仲間を「モミジ」と呼ぶようになりました。
一方、カエデは、葉の形がカエル(蛙)の手に似ているので、「かへるで」、後に「カエデ」と呼ばれるようになりました。



★今日の2枚引きカードメッセージ★

【龍神さん】

       21花龍さん

      新しい魅力の開花

花龍は花そのもので、 美しい花のように、新しい魅力を手に入れられる時期であることを示すカードです。 自分がどんな魅力を持っているかは、人とかかわって初めてわかります。それゆえ、積極的に人とかかわることで、 新しい出会いと変化に満ちた季節が到来することを告げています。

イメージチェンジをしてみましょう。 メイク、髪型など、 なりたい自分に近づくことで、 自信があふれてきます。 同時に、内面の自分磨きもおこなうことで、あなたの魅力があふれ出し、 新しい人間関係や素敵な出会いに恵まれるようになります。 何かにチャレンジするのもいい時期。凛々しい顔つきに変わっていきます。

【八百万の神様カードさん】 

       32. トンネル

   思い描く未来を最短で手に入れる

トンネルは短縮して目的地にたどり着かせてくれることから、 ショートカットや、 見通しがつくことを意味します。 また、 「胎内くぐり」とも言われ、 生まれ変わることを示しています。

最短で目的地にたどり着くチャンスがやってきています。 今悩みのなかにいるのならば、どんな自分になっていたいか、どんな状態が望ましいかを決めて、そこに向かっていきましょう。 未来が見えず不安になるかもしれませんが動けば道筋が見えてきます。 プロセスにこだわりすぎているなら、いったん今の考えを取り払って新しく生まれ変わった気持ちでチャレンジしてみましょう。 最短で望む世界に行けますから、 無駄な遠回りはしないで、まっすぐ思った通りに行動することが大切です。