大学院ゼミ
<岡研究室 ゼミ紹介> 毎週火曜日,19:40-21:10,大学院博士前期課程のゼミを行っています。今回は,院生さんによるこちらの文献紹介がありました。◆Barbara Csala, Constanze Maria Springinsfeld, and Ferenc Köteles(2021)The Relationship Between Yoga and Spirituality: A Systematic Review of EmpiricalResearch, Frontiers in Psychology, 12, 3052URL=https://www.frontiersin.org/article/10.3389/fpsyg.2021.695939 DOI=10.3389/fpsyg.2021.695939 ISSN=1664-1078 IF 2.990 「ヨーガとスピリチュアリティの関係:実証研究のシステマティックレビュー」 要約:ヨーガの実践とスピリチュアリティとの関連をレビューするため、PRISMAに従い、3つのデータベースから英・独・ハンガリー語の論文を検索した。選択基準を満たした30文献を対象として評価した結果、ヨーガの実践はスピリチュアリティと積極的に関連している可能性がある。◆Goodman, C., Drennan, V., Scheibl, F., Shah, D., Manthorpe, J., Gage, H., & Iliffe, S. (2011). Models of inter professional working for older people living at home: a survey and review of the local strategies of English health and social care statutory organisations. BMC health services research, 11, 337. https://doi.org/10.1186/1472-6963-11-337「在宅高齢者のための多職種間連携モデル:英国の医療・社会福祉法定機関の地域戦略の調査とレビュー」要約:イギリスにおいて、自宅で生活する高齢者のためのIPWがどのように提供され、実施され、評価されているかをオンライン調査と文献レビューより明らかにした。高齢者向けコミュニティサービス、中間ケアおよび再適応(リハビリテーション)チームは、IPWを伴うものとして最も頻繁に活用されたサービスであった。