6月12日(月)診察日

病院は、混んでます。

血液検査し、診察まで2時間待ちました。

待ち時間は、ガン友と話してたので、退屈しませんでした。

診察
血液検査結果、血糖値が高かったですが、朝食後、ちょうど、血糖値が上がる時間帯なので、心配ないそうです。

さて、
前回の右胸のポツンとある しこり
エコーで、診てもらいました。

主治医
「普通は、これぐらいでは、細胞検査しないのですが、私が、7月産休に入るので、今日、午後3時から空きがありますので、針生検やりましょう。」

「はい、お願いします。
ガンあったら、手術したいです。」
気持ち伝えました。

診察終わり、化学療法室へ走る人
点滴まで、ベット、チェアー満室、1時間待ちです。

ふと、
マンモドームやることによって、治療が、変わってくるのか❓細胞検査して、乳ガンの型が、変わらないか❓ショボーン
細胞検査して、ハーセプチンとパージェタが、使えなくなったりしないのか❓
急に、変な不安が…❓ショボーン

再度、診察受付に行き、点滴終わってから、診察入れてもらいました。

看護師さん
「主治医と相談の上、納得してから、マンモドームやってくださいね。」
親切でした。


主治医
もし、違う型が出た場合、それに合った治療ができるからいいですよ。
ほとんど、同じ型が、多いです。
初回、HER2陽性なので、ハーセプチンとパージェタ、使えなくなることは、ないですよ。

怖いけど、針生検マンモドームやることにしました。

前回、顔に湿疹があり、近所     皮膚科に通院しているので、薬もらえないかと頼み、次回、6月19日皮膚科、乳腺外科の予約しました。

不安ですが、結果を受け入れるしかない。