妊娠期間中から

アメブロ記事をいろいろ読み漁るようになった。


心屋さんからはじまり

天寿さん、今はナリ心理学が熱い!



心屋さんのブログが刺さりすぎたり

理解したくなくてキツかったとき

天寿さんのブログに救われたりおねがい

天寿さんのブログが

なかなか腑に落ちなかっり

引っかかってモヤモヤしたとき

幸川玲巳さんのブログで

はっ!と気付いたり

今はナリ心理学熱すぎる笑い泣き

的確すぎて、ドS過ぎて刺さりまくる笑い泣き

不思議とナリくんのブログには

モヤモヤしたり落ち込んだり

理解したくないとは思わない。

拒絶反応が出ない(笑)

今だからこそだと思うウインク

本当に救われた目



心理学系やスピ系のブログ読むのは

何とか今の状態
(環境、自分の心、容姿など)から抜け出したい。
変わらなきゃいけない。
このままじゃ駄目だ。
私は自分を認められない。
周りからも認められていない。
私を見て!
かまってよー!
愛されてない。さみしい。
惨めだ。どうせ私なんか。
自分は不幸だ、かわいそう。
不安不安不安。

って、思ってるときだと思う。

私はそうだった。

なんか今や~っと


旦那さんと息子が側にいる

人様に見せられないほど
腹黒い私をさらけ出せる
スペシャルな友達がいる

その事実に
震えるほど幸せを感じている(笑)


ヨガインストラクターじゃなくても 

私は私照れ

ヨガインストラクターであることに

かなりのプレッシャーを感じていたのかな?

私、まじめだから(笑)

こうあるべき
こうでなければならない

べきべき〜
超苦しいよ笑い泣き

ヨガインストラクターへの執着も

なくなってきたかも。

やりたい!戻りたい!ワクワクする!

ワクワクがなければ

イントラ復活は要らぬ執着。

SNSで皆の活躍や奮闘みてたら


恐れ多く思ってきた!
私、無理です!
オンラインヨガの新しい形
体も頭もガチガチです! 
昔のウエア着れません笑い泣き
(入りません)
言葉がでませんガーン


今は接客業が楽しい❤️❤️❤️

なのでヨガから一旦

逃げますパーパーパー

一旦忘れるとか離れるとか

カッコつけません。

逃げます(笑)