修学旅行シーズンなんですね


かたずけられないに1000点頂いた所で


今回のお土産代は2000円でした。


今まで、2000円を持たせた事がなかったので
どんな買い物の仕方をするのか楽しみでした。



「あまり買えなかったんだぁ汗


....と、娘さん。



江戸村のキャラクアターのボールペン1本。

小さな香り袋1個


そして.........終了( ̄ー ̄;





自分のお土産しか買えなかった...とか。

あっ!馬に餌をあげるのに200円プラス。

(完全にパパ似)


そして.............やっぱり終了。354354





結局600円ほど残してきましたが


「あっママ!!あるある!お土産!!!」


おぉっと、そこで出てきたのは




$中嶋ミチヨ オフィシャルブログ powered by アメーバブログ



華厳の滝の水と、ナントカの滝の水....の、飲みかけ。



滝の水をろ過した水だそうです。


おそらく、うちの娘だけじゃないはず

みなさんのお子さんも滝の水をペットボトルに入れて
持って帰ってきてませんか?にひひ


これは、私の時代はなかったわぁガーン



これをグビグビ飲んでました。


さすがです。娘さん。男前です。


日光で、おじいちゃん おばあちゃんにハガキを出したそうで


母から連絡がきました。



「今、日光にきてるよ。たのしいよ。
おばあちゃん!今度、巾着袋縫ってね(必要だから)」


こんな内容だったようです


完全に、連絡事項です( ̄ー ̄;



「巾着袋くらい縫ってあげなさい」と、朝から叱られる私。


言われれば縫いますさむっ



なぜか、おばあちゃんに日光からハガキで頼む娘。


ワイルドだろ~にひひ