「プランジャパン」という組織をご存知でしょうか?
ランダのフォスターぺアレントになってから15年たちました
3人目は女の子がいなと思っていたのに、残念ながら二人しか授からなかったので
フォスターチャイルドなら女の子と考えていました。
娘より半年妹のエジプト人「ランダ=アダフ」
http://www.plan-japan.org/girl/
去年彼女が大人になったことで「プラン」を卒業し、私の援助も終わりました。
毎年彼女の成長を写真やレポートで送ってもらって
誕生日にカードや学校に上がると知ってノートや筆記用具を送ったり
なんとなく姪っ子のような気持になっていたけど
もう会えなくなると思うと、なんかさみしい。
15年前は「いつかランダに会いにエジプトへ行ける日が来るかもしれない。」
なんて夢を見ていたけど、あのころよりも情勢は悪化していて
あのころ見た未来図は少しもよくなっていない、むしろ悪化しているのかと思うと
子供たちにも申し訳ない気がしてくる。
申し訳ないと思いながら、何もしていなかった
或いはそんなこと考える暇もなかったのかもしれない。
考えなきゃいけないことを次の世代に押し付けてきたしわ寄せが
今頃来ているのかな?