なんかね・・・
職場でカウントしている私の休暇日数を、
何か勘違いして、間違ってカウントしていたらしい。
おかげで、私の今年度の有給休暇が、
ほぼ無くなってしまったのですが・・・?
これって、訴訟案件にならないのだろうか?
社員に不利な休暇の取り方を後から示すとかって、
まずいんじゃないかと思うんだけれど、
面倒くさいので、このまま、また、
休職入っちゃおうっかなぁって、思う。
(もちろん主治医が良いと言わなければダメだけれど)
復帰条件で、私は午後からの勤務なら、
多分、何とかやりくりできるだろうって、言った。
でも、職場はそれを良しとせず、
「1週間(5日)連続で出勤できたら、
次のステップに行きましょう」ということだった。
1日3時間では仕事がやりくりできないので、
午後3時とかまで残って仕事したこともあった。
それでも「午前勤務」を変えて貰うことはできなかった。
「朝から仕事が出来ること」が、
完全復職の一番の条件だとは理解しているけれども、
そのせいで、
貴重な年次休暇が無くなってしまったのは、
なんだかなぁ・・・と思います。
リモート勤務だって、やろうと思えばできるのに、
「出勤しろ」と言われるばっかりで、
仕事する気はあるのに、仕事の機会も奪われてしまった。
だったら、もう休職覚悟で、
明日も休んじゃおうかなって、思っちゃった。
その方が楽だし。。。