CM契約を打ち切る企業がバンバン出て、
もしかすると、タレントの番組起用も、
今後は怪しいかもしれない・・・
だとすると、ジャニーズ事務所の経営は、
やばいのでは???
・・・普通の人はそう思うでしょう。
・・・が、
元ジャニーズファミリークラブに属していたワタクシ、
いわゆる、ファンクラブ会員なのですが、
どうやら、現時点で1000万人超いるようです。
年間会費4,000円なのですが、
一人で掛け持ちしている人も相当数居るので、
まぁ、軽く1,000万人会員が居るとして、
会費4,000円だと・・・400億円?が、
事務所に入ることになります。
仮にライブとか出来なくなった場合、
400億円はまるっと事務所の収入になります。
なので、ファンさえ大事にしとけば、
今のジャニーズ事務所は痛くも痒くもないわけで・・・
それが、あのジュリー元社長のお涙発言に繋がります。
タレントに非が無ければ、ファンクラブは当然、
運営してても非難されるわけないので、
とにかく、ファンさえ繋ぎ止めとけば、
なんとかなる、と思うていると思われます。
ファンクラブだけでなく、「ジャニーズウェブ」という、
ネット配信事業でもお金取られているので、
(よくよく考えたら、私まだ解約してなかったよw)
ファン絡みの事業はまだいっぱいあると思う。
タレントに非が無い限り、
これらを閉鎖する理由はないと思われるので、
私みたいにダラダラ解約しないで居る人も、
ジャニーズにお金出しちゃってますねw
さて・・・
企業モラルとして、
ジャニーズという会社のタレントは使わない、
ということですが、
タレント個人として契約する分には良い?との、
見解を出している企業もあるとかないとか?
それって、暗に
「ジャニーズ退社したら今まで通り、契約するよ」
ということなんかな?
被害者の会の人達の発言も、
時々「結局は何が目的なのか?」わからないのが多い。
タレントは悪くない、というのなら、
今居るタレントはいったん契約切って、
他の事務所に移籍させるのが良いのじゃないかな?
他の事務所に行っても出来る子は活躍できるだろうし、
ダメな子は淘汰されるだろう。
できれば、TOBE CULEN
以外の芸能事務所に拾って欲しい。
他の芸能事務所に移籍すれば、
ファンクラブも当然、移籍先に移るわけで、
ジャニーズに会費は入らなくなる。
本気でジャニーズ事務所を潰したいなら、
まず、タレントの移籍を推奨するべきでしょうね。