日本の港は、一時期に比べたら、

格段に綺麗になったと思う。

 

・・・でも、

そこらへんの堤防で、

釣りしてるのみると、

ちょっと萎えるなぁ・・・

 

いやね・・・

 

福島で放出した水はそれなりに綺麗にした水。

 

そこらの岸壁の水は、

放射線発する物質は無いかもだけど、

うーん・・・

ここで釣ったお魚は食べられるのか???と、

思うときがあるのだよ。

 

たまたま見に行くとね、木くずとか何かワカラン泡とか、

浮いてたから、心配なったんだけど。

 

放射線よりもっと変なもん、流れてんじゃね?

とか思っちゃう。

 

でも、そういう岸壁で釣ったお魚、

父が貰ってきちゃうから、母が旨く裁いて、

食してますがねw

 

震災の後は、流石に、

地元産のお魚は食べられなくて・・・

(いろんな意味で・・・)

 

でも、やっぱ、「獲れたて新鮮」に、

勝るモノは無いから、

美味しくって食べちゃうのよね^^

 

・・・世の中の人は、

そういった現実の海を良くわかってないから、

ぐだぐだ文句言うのだわさ。

 

勝手に水流すのはちょっとイラッとするけれど、

捕れるお魚は美味しいお魚で間違いないと思う。