どや顔の拓哉とか、

キレキレダンスのひろちゃんとか、

対照的にダンスが微妙なごろちゃん、

リードボーカルの慎吾っち、

フェロモン??出しまくり?なつよぽぽん。

 

これでもか!ってかっこいいところ、

出しまくってる、「Live MIJ」の「ダイナマイト」

YouTubeでみつけました^^

 

最近のジャニーズのステージは、

ショタコン・無個性なので、

どうもね・・・ついて行けないのだけれど・・・

 

SMAPとか少年隊位の「男の色気」ある方が、

どっちかっていうとワタシは好きなのです。

(SMAPに嵌まる前は、

少年隊の東くんファンだったですのでw)

 

 

グループで「ダンスがあってるのがかっこいい」とか、

いうてるファンの子が最近多いですが、

ダンスが合ってて気持ち良いのは「バックダンサー」だけです。

主役は合わせる必要は無い、と私は思っています。

個性を出して、その個性を楽しんでなんぼ、だと、

ワタクシは思ってますの。

 

某副社長が「SMAPは踊れない」(←実はまだ根に持っているw)

と言いましたが、あの方は、

自分の思い通りにならない=踊れないと、言いたかっただけで、

本当に踊れない、と言いたかったわけでは無いでしょ?

 

商品はみんな平等に愛さなければならないのに、

いつの間にか、そういう気持ちが無くなったかの方は、

少し、残念だったなぁ・・・と思います。

 

そういう意味では、創業者のスキャンダルも、

「今更???」感がワタシにはあるのですが・・・

過去に起きてた訴訟の後にも、

そういう事実があったとするなら、

故人ではあれ、

会社がきちんと謝罪すべきでは無いかしらん?

 

時間が経つと、整理しきれなかった気持ちが、

活字に起こせるようになってきて、

まだまだ、SMAP愛にかこつけて、

地味に発信してやろうかなって、思います。