はじめての一人暮らし

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

高校卒業して、短大に入学した時が、

初めての一人暮らし。

 

私自身は意外と、のんびりしてて、

生活するためのいろんなこと全部、

母が手配してくれた気がするw

 

そんな母が入学式とかいろいろ終わって、

実家に帰るとき・・・

今まで見たこと無いくらいそわそわしてて、

買ったお土産をどっかに置き忘れた、とかで、

慌てて探しに行ったことを凄く覚えています。

 

父は荷物を運ぶときだけ来て、

(当時はトラックを持ってたのでw)

すぐ帰ったので、父が何やってたかは記憶に無いw

 

初めての一人暮らし。最初の頃・・・

流石に夜に一人は寂しかったけれど・・・

 

短大入ってから出来た友達が、

泊まりがけで遊びに来てくれたり。

 

覚えたお料理が意外にうまく出来たので、

(料理は初めてでは無かったので)

お友達に振る舞って褒められたのも、

嬉しかったなぁ^^

 

夜にはイラストを描きまくってたので、

この頃の絵が一番上手だったかもw

 

本も好きなだけ買って読んで、

妄想に浸ることを覚えたのも、この頃か???

 

あと、夜中に急に思い立って、

3時間くらいお散歩してたりしてましたw

Googleマップとか無いし、携帯も無い時代、

歩いて地図を頭にたたき込んでましたね~w

 

初めての一人暮らし・・・の2年間は、今思えば、

なーんも難しいこと考えなくて良かったし、

やりたい!と思ったことをすぐ出来た(やれた)から、

楽しかったなぁ・・・♪

 

同じ一人暮らしでも、

最近は、なんか、いろいろ面倒くさいと思う、

今日この頃。

 

両親と一緒に暮らしてた時間と、

一人暮らしの時間がほぼ同じになるかなぁ。

 

今は、一人の時間も、両親との時間も、

どっちも楽しい。

 

若いときの一人暮らしは、

経験値を上げるにはとっても良いと思うよ。