私は地理にあまり詳しくなかったので、
凄く驚いたのですが・・・
トルコとシリアの地震の被災地域って、
雪とか降る、寒い地域だってこと。
トルコって、
地中海の温暖な気候のイメージがあったのですが・・・
そういう地域ばかりではないのですね。
ウィキペディアを斜め読みしたら、
オスマン朝時代(15世紀)には、
ウクライナ辺りまで領土拡大してたようなので・・・
なるほど・・・トルコがウクライナ寄りなのが解ります。
(世界史、ちゃんと勉強しとけば良かったw)
同じく、ウィキペディアによれば、
温暖なのは地中海に面した沿岸部だけで、
冬は寒冷気候なのだそうです。
緯度としては、日本と同じくらい?かな?
であれば、雪も納得。(不勉強丸出しですw)
我が国とトルコとは、
割と友好的な関係を築いているようなので、
まずは支援に向かった方々に頑張っていただいて、
我々は赤十字などを通じた募金で、
後方支援していくしか無いかなぁ。
人間同士が争うなんて事止めて、
自然災害に遭った方々への支援をお願いしたい。
(もちろん、戦争被害者への支援も)