この歳で初めて、

バス、自家用車、自転車、徒歩、以外の方法で、

出勤しましたwww

 

朝、ぐだぐだ悩んで、

「取り敢えず、1時間有給取って、

苦手な混雑列車を避けて電車で行こう!」

と決めました。

 

自家用車という個室空間を諦めるのは、

私としてはかなり勇気が必要でしたけれど。

 

幸いなことに、電車に遅れが出たことで、

混雑列車のすぐ後に来た列車が空いてて、

ずっと座れたので助かりました。

かなりラッキーでした。

 

帰りは、学生の帰宅時間と被るのと、

同業者と同じ列車に乗るのがちょっと、

苦痛に思われたのですが、

意外と空いていたので、

これまた助かりました。

 

自分だけの空間が持てない、ということを除けば、

意外と楽だったし、体力もそこそこ持ったので、

明日も電車で行こうかなぁと思ってます。

 

ただ・・・

ニュース番組で、列車の立ち往生とか見ると、

すっごく怖いです。

 

2時間も立ってられないし(足腰痛いし)、

過呼吸とか起こしそう。

 

(まぁ・・・

東北本線はそんなに脆弱な体制では無いと思うけれど・・・)

 

今日は、いろいろ勉強になった一日で、

なかなか充実してました。

 

・・・が、冬だからこその代替通勤。

 

眞夏で電車通勤は、耐えられないかも?です。