外部業者に委託しなければならない、

尚且つ、情報の受け渡しをネットでなく、

外部メディアじゃないと出来ない、

そういう事務システムを問題視するべきだと思います。

 

人は必ず間違いをする。

 

私も個人情報を取り扱う仕事してるから、

もう少し慎重に、

情報のやりとりはしなければならないと思うけれど、

不慣れはもちろん、慣れも誤りは生じる。

 

・・・でも、安全で便利な方法をとろうと思っても、

予算とれないし、システム動かす人材も必要。

(実際、私、休職したら、いろんなネットワークシステム、

使える人がいなくて、ちょっと大変だったw)

 

自治体職員が仕事でミスすると、

鬼の首取ったみたいに報道するけれど、

地方に行けば行くほど、

アナログシステムで運営してること、

もうちょっと理解してくれないかな?

 

自前のシステムを次々更新出来るような、

都合のいい予算を自治体は持ってないからね。

(IE→Edgeに変わるときですら、

対応してない自治体あったから)

 

そんなこんなで、問題がいっぱいあるので、

私はマイナンバーカードを持ってないし、

今後しばらくは持とうと思いません。

 

ポイント制でいろいろお金かけるのも、

どうかと思いますしね。

(ポイント使えるカード持ってない、

私の母親とかはほんと、不公平だって怒ってますw)

 

ポイントとかでごまかすのではなく、

貧困世帯とかお金必要としてる人たちに、

予算回してあげてほしい。