何年経とうが、やはり3.11は特別な日。
今日は、通院日だったので、
午前中休んで、病院へ向かいました。
途中、銀行に寄ったら、
何故か、日の丸(国旗)に目が行きました。
いつもこれって、あったっけ?と思ったのですが、
黒の帯がついてたので、意味は理解しました。
病院に行き、診察を待ってる間、
窓から外を観てたら、
やはり、日の丸が見えました。
こちらは、ポールの途中に掲揚されてたので、
所謂「半旗」ですね。
こういう所でも、半旗なんだ・・・って思ったら、
やはり今日という日は特別な日、なのです。
午後から職場に行ったのですが、
時間になったら、全員で黙祷しました。
(その間、電話も鳴りませんでした)
終戦の日よりもみんな真剣に黙祷したので、
我々にとっては、それほど強烈な日なのです。
何年経っても、忘れない、忘れられない、
あの日。
生きている間は、
語り継いでいかないといけないな、と思いました。