先日・・・

 

渡辺宙明先生について、書かせていただきました。

 

先生の音楽に出会ったのは、

当然ですが・・・「マジンガーZ」からです。

(昭和の子供、あるある?なのでは、と勝手に思っている)

 

実際リアルで観たのは、どうも再放送(?)のようですが・・・

従兄弟と一緒に、夕ご飯食べ乍ら観てましたw

(うちは夕ご飯が17:30~18:00と早かったのでw)

 

従兄弟は本家のお子様で、お金持ちだったので、

いっぱいおもちゃ持ってて、

マジンガーZのおもちゃもいっぱい持ってて、

凄い羨ましかったですw

(ある意味、ちょっと変わった女子?だったかもww)

 

今日は、そんなマジンガーZの新旧を聴いてみたいと思い、

今夜はユーチューブで検索しまくりですwww

 

多分、オリジナル↓ めっさカッコいいっす^^

 

俊幸さんヴァージョン↓ 原曲のイメージ壊してないのが、素晴らしい♪

ご本人がリメイクしたって言われても違和感ない感が凄い^^

 

Zノテーマって、実は大人になってから認識した曲。↓

(よく出撃の時とかに流れてたなっていう・・・)

 

 

今聴いても、良い曲だわ~

 

昭和の子供は、ずっと子供のままなのかもしれない。