最近・・・
左手の関節が、やたら痛むのです。
関節リュウマチを疑っているのですが、
これ以上、通院先を増やしたくなくて、
整形外科受診を躊躇しております・・・^^;
今日は仕事に集中できなかったので、
明日はロ○○ニン飲んで、頑張ろうと思います。
ところで・・・
解熱剤にも使われるロ○○ニンですが、
解熱剤はカ○ナールの方が効くのでは?と、
勝手に思い込んでいます。
鎮痛剤にはロ○○ニン、
解熱剤にはカ○ナール(市販薬だとタ○○ノール)と、
使い分けしようかなと思っております。
カ○ナールにも鎮痛作用はあるようですが、
高熱出した時にクリニックで出される薬が、
カ○ナールなことが多いので、
「熱の時はカ○ナール!」と刷り込まれてますw
腎臓弱い人も、カ○ナールの方が良いらしいです。
今日は、ロ○○ニンを買ってきました。
ロ○○ニンは、熱を下げる、というより、
痛みを抑えるところ(鎮痛効果)に期待するところが大きいです。
(事故った時の湿布薬と飲み薬がそうでしたので。)
今、ボ○ダレンが使えない身体なので、
鎮痛剤で誤魔化すしかないかなぁと思い、
ロ○○ニンで取り敢えず散らしてみます。
上手く散らせたら、湿布薬も、
ロ○○ニンに変えようかなぁ・・・
お薬と上手に付き合っていかねば・・・です。