朝・・・

 

嫌な予感がして、いつもより30分早く家を出ました。

 

自宅周辺は全然平気だったのですが、

職場付近は圧雪というか凍結道路で、

車が滑りまくり~~~

車のお尻、振りまくり~~~(´;ω;`)ウゥゥ

 

しかも、市街地は渋滞で、全然進まない~

 

早く家を出て良かった・・・が、

職場に着いたらぐったり疲れて、吐きそうになりました。

 

仕事中、職場の人達の会話を盗み聞きすると、

国道4号線は雪が無いとのこと。

 

家帰るのに、またぐったりするのは嫌だと思い、

渋滞覚悟で国道4号線を通って帰ることにしました。

 

4号線に出るまでは確かに渋滞ではあったけれど、

4号線に入ったら、スイスイ走る。

何より、路面が凍っていない!(笑)

 

安全に家に帰りつきました^^

 

雪道に不慣れな沿岸人としては、

少しでも安全安心な通勤をしたい。

 

この二日間で、酷い運転する車を何台も見たからかな?

 

凍った路面で止まれなかったのか?

明らかに赤信号なのに(信号が変わった直後ではない)、

交差点突っ切って行ったり・・・( ゚Д゚)

(数秒の差で衝突してたかも・・・)

 

ツルツル路面で思いっきり横滑りしながら、

侵入してきたり・・・(-_-;)

(でっかいSUV系の車だったから、

ぶつかったら、こっちがぺしゃんこ・・・)

 

ツルツル路面で怖くてスピード出せないのに、

滅茶苦茶煽ってきたり・・・( ノД`)

 

渋滞云々より、

自分の運転技術に見合った経路を取るのが、

自分の精神衛生&周りにも迷惑かけなくて済むと実感。

 

4号線が駄目なら、いよいよ電車通勤を考えるけれど、

自分の運転で通れる道路があるのなら、

そっちを選択しよう。

 

4号線を通ったことで、昼間は良く通るのに、

夜に通ったこと無い道路走って、

違う街の様子を見られて、ちょっと新鮮だったかもw

 

暫くは、裏道じゃなく4号線経由で通勤しようかな・・・

(明日も-10℃とか言ってるし・・・)