ここ数日の雪で、

通勤道路はすっかり、圧雪道路になってしましました。

 

昨日は、慣れない雪道をおっかなびっくり、

緊張しながらの運転でしたが、

今日は、ちょっとだけ慣れて、

少し、スピードも上げられるようになりました・・・

 

が・・・それでも・・・

信号とか緊急時には止まれる速度で走るので、

雪道に慣れてるトラックや地元民からは、

煽られまくっています。

 

チェーン巻いたトラックが通った後とかにできる、

凸凹にタイヤとられるので、それも凄く嫌です。

 

そういう道路で、

ずーーーっと車がガタガタいうのも嫌です。

 

一番嫌なのは、雪道なのに煽ってくる車です。

特に夜道で煽ってくるのは嫌です。

すぐ後ろまで近づいてきて、ライトまぶしいし、

精神的にいろいろやられる・・・

 

10m位、離れて走ってくれないかしら。

自分だけが田んぼに落ちるのなら良いけど、

他の運転者に迷惑かけるのはもっと嫌だ。

 

もう少し、他人のこと気遣って運転できない?

 

急ぎ運転で事故って渋滞起こして、立ち往生起こすより、

ゆっくり安全運転で、みんなにこにこ、無事帰宅・・・

・・・の方が良くない???

 

これから、通勤は毎日こんななんだなぁ・・・

電車通勤っていろいろ、

閉鎖空間で逃げられないから辛いけれど・・・

電車にするかなぁ・・・

 

迷う~・・・・