普段から「死にたい」と思っている人は、自死したりしません。
自死する方というのは、衝動的に事を起こすものです。
自死する人間というのは、
自死した後のことを全く考えられないので、
「そういう精神状態の人は仕事なんかできるはずない」と、
言う人がいますが、逆だと思います。
そういうことしそうにない人が、
衝動的に後先考えずに飛び降りたりします。
(特に芸能人の方は、飛び降りちゃう方が多い気がします。)
飛び降りちゃうと、途中で後には戻れないので、
当然命を落とすことになります。
変な話・・・私の周りの人には自死の人が多いので、
反面教師で、どんなに死にたいと思っても、
私自身は死ねないと思っています。
私もかつて、そういう精神状況に陥ったこともありますし、
海に身を投げようと思いもしましたが、
辛くても生きる道を選びました。
「いのちの電話」にも何回も電話したし、
夜中に泣き喚くことも幾度かありました。
でも、家族のこと、自分の住んでる部屋のこと、
後始末のこと・・・いろいろ考えたら、
恥ずかしくて、申し訳なくて、
とてもじゃないけれど死ねないです。
どんなに裕福で、仕事が充実していても、
明らかに元気そうで何も問題が無さそうでも、
心の内は誰にもわかりません。
(私の周りで逝った人たちは、少なくとも、
私なんかより幸せそうに見える人たちばかりでした。)
人付き合いが良好で、仕事は順調、
普段の生活もちゃんとしている人ほど、
闇は深いのかもしれません。
私のように、多少グダグダしてる方が、
もしかするとダラダラ長生きするのかもしれません。