今年・・・

 

私は初めて自分で新米を買いました。

(いつも親からお米を分けてもらっているので・・・)

 

米余りで、農家さんの収入が減ってしまうので、

少しでも応援できれば・・・と、購入しました。

 

新米、美味しかったです。

 

美味しかったので、かなり太りましたwww

 

米と水があれば、何か(災害とか)あっても、

食べ物には困らない。

そういう気持ちで、

また、備蓄用に米を買いたいと思っています。

 

唯一、自国で賄える食料品。

もっと消費しないといけません。

 

昔は田んぼだったろうと思われるところが、

麦畑とかになってるみたいです。

 

代替肉として大豆食品が注目されているみたいですが、

大豆も世界的には凶作だと聞いたような気がします。

(食用油の値段が上がった理由が、

そうだった気が・・・?ちがうかも???)

 

農家さんとしては、

売れる農産品を作りたいだろうから、

これからはどんどん、米以外の作物を作る農家さん、

増えるんだろうなぁ。

(それはそれで、良いことなのかも?)

 

経済とかも大事だけれど、

農林水産物(自分たちの口に入るもの)のこと、

ちゃんと知っておくことも、大事なことだと思う。