今日みたいな通勤困難日に、
何故、在宅ワークに切り替えられないのかしら?
東日本大震災の時に、帰宅困難になった時、
「帰宅困難になったら、無理に帰らない」ことも、
選択肢として必要・・・って、言ってなかったっけ?
何かにとり憑かれたように、列をなして帰ろうとするのって、
外野から観てて怖いです。。。
で・・・翌朝・・・
車両のやり繰りが通常と違うから、
電車に乗れないの、当たり前ですよ。
行列なして、会社に行こうとする人々・・・怖い。。。
三鉄とか、地震とか強風とかでは、
すぐ運行止めるから、
それに応じた対応をみんなする訳だけど・・・
都会の人は、甘すぎて、
いつでも電車動いてると思ってるんでしょ。
東京って、地震に弱いし、雪に弱いし、
台風の直撃は少ないようだけど、水害にも弱そうだ。
こういう時の為に、在宅ワークするんじゃないのか???
東京に住んでる人の感覚がちょっと変だと思う、
今日この頃・・・