飲み水は、ペットボトルで何個か常備してます。

無くなってきたら、勿論、買い増しです。

(スーパーの汲み置き水も良いのですが、

消費期限の関係で、ペットボトルを推奨します)

 

飲用じゃない水も、ペットボトルに何個か少しずつ、

常備してます。

(飲み残した水を少しずつ溜めてるので、

トイレとかに使う以外、全く何にも使えませんがw)

 

乾麺とかパスタソースとか、最近備蓄が増えました。

(値上がりもあるのでw)

 

寝袋も一応ありますし、

車のガソリンは常に半分以下にならないよう、

ちまちま給油してます。

 

かなり古いですが、

チビカセットコンロもありますし、

お一人キャンプ用のコンロもあります。

 

最近、買い足さなきゃなぁ・・・と思っているのが、

携帯充電池。

車にガソリンあれば、急場は凌げますが、

あると便利かな?

 

乾電池は無駄に沢山ある・・・

けれど使えるかどうかわからなのもあるw

 

携帯ラジオも新旧いろいろ、持ち合わせてます。

 

この位あれば、なんとか夏場は凌げるかな・・・

 

 

明日は防災の日。

 

何が起こるかわからない今日この頃。

 

少しづつで良いので、

生活の中になんとなくあればいいかな?

・・・て感じで、揃えてみてはいかがでしょう。

 

食料とかは、コロナに罹った時の、

非常食にもなりますよ。