私は昔から、
更地に「太陽光発電施設」を建てることに反対してて、
たまに山中をドライブしてて太陽光発電施設が見えると、
気分ガタ落ち、イライラします。
耕作放棄地とかに建てるならまだしも、
わざわざ木を伐採してまで建ててる所もあるから、
CO2減対策どころか、CO2増やしてんじゃんって、
突っ込みたくなります。
昔、働いてた職場に、
太陽光発電施設があったのですが、
管理する人(管理できる技術のある人)が居なくて、
故障してるにも拘らず、国の補助事業だから?とかで、
修理も出来ず、発電も出来ずで、
ほんっと、無駄だわ~と思ったものです。
火力、水力、原子力、
整備点検、管理する人間が必ずいるのですが、
太陽光は人手が要らないとか言って、
放置してるから、故障にも気が付かないし、
故障したらしたで放置して、
災害時なんか二次災害なりそうだし、
懲りずに次の設置場所を探して、新しく作り増しますよね。
(ちゃんとしてない企業の事例の場合です)
木を切って(CO2削って)ゴミだけ増やすの、
止めさせたいのですが、
再生エネルギー万能派に対して、
どうしたらこの愚行を止めさせられるのか???
そんなに太陽光パネルで発電させたいのなら、
日本全国、全部の家屋に無償で取り付けた方が、
早く無くない???
本当は、電気なんか使わない生活が一番いいのは、
解ってるんだけど、こうして冷房の効いた部屋で、
PCでこの記事書いてる自分は、そこまで言えない。
・・・だけど、自然風景をも台無しにする太陽光発電は、
屋根に取り付ける以外は認めたくない。
原子力が再稼働することになったとしても、
太陽光パネルは嫌だ。