岩手県、

特に、盛岡市の繁華街で、

患者さんが増えてるみたいです。

 

一年前は、

「岩手は感染者が出ない唯一の県」で、

世界でも?有名な場所になってたのに、

今じゃ、人口当たりの感染者で言えば、

ちょっと看過できない状況にあります。

 

いつかはこうなるんだろうな~とは、

思ってはいましたが・・・

 

困ったことに、盛岡圏域って、

意外と通勤範囲が広く、

新幹線とか使えば、一関からだって、

やろうと思えば、仙台からも通えちゃう。

 

自動車道が大分整備されたから、

沿岸域からも通えちゃう。

(幸い、沿岸地域は、

ここ暫くは、陽性者が出てないですが・・・)

 

感染経路も、最近は、

正直に言わない人も多いらしく、

その場合「感染経路不明」になるみたいです。

 

個人情報・・・とか言われたら、

それ以上、聞けないでしょうけれど・・・

 

感染しても発症してもいいんですが、

そろそろ、一度、考えてみませんか???

 

コロナに関わるいろいろな対策、対応、ワクチン接種、

全部、税金なんですよね~

 

震災の時に、税率、ちょっとだけ上がってるの、

知ってる人、あまり多くないと思うのですが・・・

 

もしかすると、来年か再来年当たり、

一般人が良くわからないところで、

税金上がってたりするかもです。

 

「コロナ対策特別税」とかってね。

 

特に飲食店関係は、税率上げられたりして、

後からしっぺ返しされるかも???