その頃・・・異動で実家で生活することになって、
何故か?滅茶苦茶不安に感じていたらしい。
今となっては、ぬるま湯実家生活で、
物凄く楽させてもらってたのに、
何故に?不安に思っていたのか???
まぁ・・・当時、
「人生の半分以上、独り暮らしだった」からと、
言うているし、
「親の干渉が不満」みたいなことも、
書いている。
親との生活に、物凄く不安を感じていたようです。
(今さら、同居かよ~みたいなw)
確かに、飲みに行った時とか心配かけたし、
残業は申告制だったし(夕ご飯の準備とかあるからね)
風呂の順番とかも、結構時間に縛られてたからw
いざ、実家を出て思うことは・・・
親に甘えて、ご飯作ってもらって、
自分の服以外は洗濯もしてもらって、
私が居ない間は、お掃除もしてくれてたし、
私が毎日きちんと仕事に行く、
ということがきちんと出来きていれば、
生活全般の面倒を見てもらっていたので、
実は、最高に良い環境で、寝食出来たわけです。
それを捨ててまで、元の家に戻ったのだから、
本当はそれなりの覚悟が必要だったんだろうなぁ。
環境を変えて、良い方向に進んだのが、
6年前。
流石に6年は長すぎたので、
また、環境を変えたくて、異動してみて、
色々難儀してはいるけれど、
取り敢えず、今のところは上手くいっている。
これが、一年続けば、
この異動は成功だったと、言えるのでしょう。