今日は通院日。

 

なんという日に予約したんだろう・・・って思っても、

1か月前にこんな天気になるとは思うはずもなく・・・

 

大雪の後の峠越えは、すっごく怖かったです。

 

峠道より、沿岸に近い道路の方が、

中途半端に圧雪、ツルツル道路で怖かった。

 

峠の方は寒すぎて、雪が固まっていなくて、

タイヤが雪をかむので、かえって走りやすかったかも・・・

 

2時間半かけて、病院にたどり着きました。

 

何故か今日は混んでて、

主治医の診察待ちが「90分遅れ」となってて、

びっくりでした。

30分以上の遅れとか今まで見たことないし、

他の先生も「60分遅れ」とか「30分遅れ」とかなので、

全体的に遅れてたんだと思われます。

 

前回の診察後、上司と相談して、

12月はほぼ休みをとったこと、

耳栓が功を奏して?なのか?

年明けからは普通に仕事に集中できるようになり、

溜まってた仕事も大分片付いたこと、

調子悪いようだったらまとまった病休とか、

取ることも考えたこと、

・・・でも、自分では、病休取るほど、

今は悪くはないのでは?と思ってること、

 

・・・などをお話して、

今のお薬で、様子を見ましょう、

ということになり、診断書も無しになりました。

 

まぁ、予想通りです。

 

診察終了後、処方箋を薬局に出して、

大急ぎで昼食をとり、

盛岡市内へ向かいました。

 

勲先生の御香典をお願いする為です。

 

盛岡へ向かう道路も大変でした。

雪かきはしたんだろうけれど、

すっかり圧雪凍結路面で、

大きい道路なら大丈夫かな?と思って、

4号線を走ったのですが、全然、ダメでした。

 

それでも何とか40分位かけて、

目的地に着きました。

 

御香典、お願いしようと思ってた知り合いが、

なんと!一日休み!

でも、私のこと知ってる人がいたので、

その方にお願いして、お香典、依頼してきました。

あぁ・・・良かった!

 

帰りは4号線じゃない方の、

いつも通る道路を通って帰りました。

でも、何回も滑って、車がお尻振るので、

ちょっとビビリでした・・・( ノД`)シクシク…

 

再び病院に行き、薬を受け取っって、

家にやっとたどり着く・・・

 

その後、今度は血圧のクリニックへ・・・

 

心電図検査のための機械を取り付けてもらい、

食料買い出しして、やっと、落ち着きました。

 

はぁぁ・・・ほんとに疲れた・・・(´Д`)ハァ…

 

明日は、朝9時に、機械の取り外しです。

 

散歩とかの運動はダメ、

雪かきもダメ、ですって。

 

明日、雪積もったら、どうしたらいい???