時と場合によっては、

靴を選ばなければならないのは、

職業人としては、当たり前のことだと思う。

 

普段・・・私はサンダル履きで仕事してますが、

ちゃんとしたセレモニー的な場に出る時は、

ちゃんと、その場にあった靴を履きます。

 

葬儀の場で、

サンダルとか、スニーカーとか、

ありえないし、結婚式も然り。

 

普段から、ハイヒールで仕事してる同僚見てると、

それが当たり前というか、

その姿が美しいので、凄く良いと思ってます。

 

靴を履かされてる、と思うから、

嫌な気分になるのかも?だけど、

靴を快適に履きこなしてみませんか?

 

私も、靴、履きこなせてませんが、

(もちろん、靴擦れもします)

ハイヒールは嫌いではありません。

 

TPOにあったものを履けば良いだけだと思います。

 

靴が嫌な人は、

職業も見直した方がよろしいかと、

私は思います。

 

今は、自分にあった靴を、

オーダーメイド出来る時代ですし、

シューフィッターなる職人もいらっしゃいます。

 

靴は、自分で何とかできるアイテム。

 

制服と同じように考えるならば、

靴代を会社に出してもらう?で、

解決してはどうでしょう?