ピグの写真、ダウンロードして、
ピグ関係のフォルダに収納しようとしてたら、
過去の変な反省文???みたいなもんが出てきて、
ちょっと読んでみたら、
自分でもびっくりな内容でしたwww
どんだけ当時、病んでたんでしょうかね・・・^^;
「ブログに書けなかったこと」というフォルダ名が付けられてました。
以下が、その内容です。
2010年12月25日の夕方。
私は、どーしても気が収まらなかったようです。
『12月24日深夜のこと
(なんで部活に出たのか、覚えていないけれど)
(9時から緊急メンテが入って30分後位に復旧した。○○さんにワープしたんだと思う)
部活に出て、その勢いで、深夜部にも出ようとした。
部活場所に行ったら、出現場所にみんな並んでて、私の姿が見えない模様。
離れたところで、○○や○○○が遊んでいるのが見えた。
部長は気づかずに、みんなに説明をしているようだった。
いつ、気が付くかなぁ?と3分くらい待ってみたけれど、一向に気づく気配がない。
それどころか、並んでた列が動き出して、私の姿が見えるようになっても、誰も声をかけない。
段々、洒落にならなくなってきて、
「誰も気がつかないね。もういいです。おちましゅ」と言って、そのまま落ちた。
○○さんと話しがしたかった。
部活を2つ、やめてしまったこと、部長職を自ら降格したこと、他の部活の副部長職も降りたいと思っていること・・・
何故そうしたいかは、私は○○や○○○、○○さんや○○○さんのように、人に教えることが上手くないし、暫く休んでいるから、新入部員のこともよく知らない。そこまで、期待をされていないことは重々わかっているが、でも、「何かあったら副部長に相談」と書かれていれば、やはり何らかの責任は発生する。逃げる訳ではないけれど、責任持てないことはやるべきではないと思っているから。
考えが固いと思われるかもしれないけれど、そういう性格なのだから、仕方がない。
○○のことも、大好きだからこそ、もっとコミュニケーションを取りたかった。
ずっと前、二人でいろいろ話しをして、「一番の友達だ」と言ってくれてことが嬉しくて、だから、何でも相談した。何でも話をしてくれると思っていた。
「適当」が信条だから、過大な期待をするべきではなかったんだと思う。
けれど、自分が人に言ったことに対して、どう思っているんだろう。
部活を休んでいる間、多分気を使ってのことだと思うけれど、部活内での出来事を何も話してくれないし、会うことも、手紙すらもくれなかった。きたよすらない日もあるくらいだから、仕方がないと割り切ってきた。
でも、やっぱり、私はそこまで大人ではなかった。
信用している人間ほど、裏切られたショックは大きい。
あの時に十分思い知ったじゃないか。。。
寂しくて寂しくて仕方がないのに、誰も寂しさを埋めてはくれなかった。
○○さんは前に「みんな自分のことしか考えていない」と書いていたけれど、誰だって、自分が楽しければ良いに決まっている。
こんな思いをするくらいなら、ピグなんかやらなきゃよかった。
一度、嫌な思いをしてしまったら、二度と元には戻れないことを、これまでの経験で知っている。
戻そうと、足掻けば足掻くほど、嫌な思いばかりがどんどん蓄積される。
もう、二度と、戻れない。』
・・・・・www
どんだけ寂しがり屋さんなんだ???自分www
なんか、誰かに気にかけてもらえないと、
やっていけない?
そんな被害者妄想になってたんだ。
すごいな自分w
で・・・
当時いろいろ心配してくれた、
お友達に対してのメッセージがこちら↓
『この決断をするまでに、一晩泣いて、安定剤をこれでもかって位飲んで、やっと落ち着いた時に、退部など、一連の作業をしました。
薬のせいもあるのだろうけれど、全ての作業をし終わった後、妙にさばさばしていました。
みんなのことは大好きだし、これからも友達だと思いたい。
でも、会えない時間が多くなればなるほど、焦燥感と猜疑心と言い様のない不安ばかりが大きくなる。
部長は「居場所はちゃんとある」とは言ってくれるけれど、新しい部員さんが増えたり、参加していない間に、いろいろな技をして遊んでいるのを見ると、いつも取り残された気分になる。
仕方のないことと頭では理解していても、感情は抑えることはできない。
部長の部屋にも何度か行ったりけれど、運が悪いのか、いつもいない(深夜部活か誰かの部屋で話し中か?)か、昔の誰かが久しぶりに来たとかで、話しをする雰囲気ではなかった。
手紙やメッセージで伝えることも考えたけれど、変にこじれるのも嫌だし、私はそんなに上手く思ったことを表現できない。
そんなこんなで、「居場所探し」をここ1週間ほどしていました。
リアルでもそうだった。
(中略)
結局、無駄にグッピグが貯まるばかりで、虚しいだけだった。
それならば、いっそのこと、一から、やり直してみよう、と思ったのです。
○○たんからの、手紙はいつも嬉しかったよ。
ほんのちょっとだけでも、気にかけてもらえているんだと思うと、安心できた。
この先、また、○○○○○部に入れるのか分からない。』
なんか、やばい人だよね~って、
自分が書いたことなのに、
普通に思ったw
これじゃ、みんな引くよね・・・^^;
あの頃の自分に、言ってやりたい。
寂しくっても、お前はやっていけるぞ!
寂しくっても、助けてくれる人はいるぞ!
寂しくっても、お前は生きてるぞ!!!