「バンキシャ」で保育士不足に触れていましたが・・・・・
人の命預かる仕事なのに、
なんでこんなに賃金やっすいのかね???
思うに・・・
私が「保育士になりたい」と思ってた時期、
「アルバイトならあるよ」と言われてた頃の、
保育士アルバイトの賃金が、
14~5万だった気がするので、
要するに、
それから賃金があがっていないということなのだな。
官の相場に合わせる傾向があったとするならば、
民間としても、
そこから全く賃金改善されていないということになる。
官の方にも責任があるのだ。
もっと、公設の保育所の待遇と、
採用人数を精査してればよかったのだけどね。
まぁ・・・今、がやがや言ったところで、
何も解決はしない。
「一億総活躍」って、
日本国民、活躍していない人って、
どんだけいるのかな?
大体「活躍」ってどういうこと?
私だって、そんなに活躍してないし、
職場ではお荷物的な存在だけど、
それでも、頑張って、
今は仕事しようとしている。
専業主婦だって、
子供にご飯食べさせて、
学校にやって、洗濯してお掃除して、
宿題見て、お風呂入れさせて・・・
やる事なんかいっぱいあるさ?
活躍・・・って何が活躍なのさ?
テレビに取り上げられて、
雑誌に取り上げられて、
新聞に取り上げられることが、
活躍の目安なの?
意味の分からない政策だからこそ、
みんな困ってるんやん?
みんな、普通に生活して、
活躍してるの、わかんないのかな?
私は「活躍」出来なくていいから、
普通に仕事して、
普通にお給料を貰えれば良い。
普通に、自分の好きなことして、
平和に暮らしていければ、
それで構わないのだけどな。
人の命預かる仕事なのに、
なんでこんなに賃金やっすいのかね???
思うに・・・
私が「保育士になりたい」と思ってた時期、
「アルバイトならあるよ」と言われてた頃の、
保育士アルバイトの賃金が、
14~5万だった気がするので、
要するに、
それから賃金があがっていないということなのだな。
官の相場に合わせる傾向があったとするならば、
民間としても、
そこから全く賃金改善されていないということになる。
官の方にも責任があるのだ。
もっと、公設の保育所の待遇と、
採用人数を精査してればよかったのだけどね。
まぁ・・・今、がやがや言ったところで、
何も解決はしない。
「一億総活躍」って、
日本国民、活躍していない人って、
どんだけいるのかな?
大体「活躍」ってどういうこと?
私だって、そんなに活躍してないし、
職場ではお荷物的な存在だけど、
それでも、頑張って、
今は仕事しようとしている。
専業主婦だって、
子供にご飯食べさせて、
学校にやって、洗濯してお掃除して、
宿題見て、お風呂入れさせて・・・
やる事なんかいっぱいあるさ?
活躍・・・って何が活躍なのさ?
テレビに取り上げられて、
雑誌に取り上げられて、
新聞に取り上げられることが、
活躍の目安なの?
意味の分からない政策だからこそ、
みんな困ってるんやん?
みんな、普通に生活して、
活躍してるの、わかんないのかな?
私は「活躍」出来なくていいから、
普通に仕事して、
普通にお給料を貰えれば良い。
普通に、自分の好きなことして、
平和に暮らしていければ、
それで構わないのだけどな。