今日は・・・

実家付近の当時の津波映像を、
You Tubeでたくさん見ました。

(トラウマになりそうだけど、
これを見ることで、気が引き締まるから・・・)


地元言葉で、
「おらがえ(家)ー、どごさいっだ?」とか、
「おれの車~~~(泣)」とか、
「どうなってんのや?これ~?」
などなど・・・

実家に行けば聞きなれた方言なので、
「これって、やっぱ・・・現実なんだよなぁ・・・」て、
自分自身さえも、
「あの日」が夢みたいに思うことがあります。


内陸部に居た私は、
当時何もできなくて・・・

眠れなくて、余震が怖くて、
変な感じにテンションが高かったな・・・


目の前で、助けられたかもしれない人を、
助けられなかった人、
「我が家」が流されるのを、
ただただ、茫然と、
見てるしかなかった人達のこと、思うと、
何とも言えない気持ちになります。


二度と、あんな思いはしたくない・・・


明日は、天気がよろしくないので、
違う意味で、災害に要注意ですね。


雪がもさもさ、降ってるので、
朝の出勤に備えて、
一回、車の雪下ろし、するかな?