時々、
震災時の映像を、
わざわざ探して、
見る時があります。


見てしまってから、いつも、
げんなりしてしまうのですが・・・・・


でも、これは、
現実に起こってしまったことだから、
決して忘れてはいけないこと・・・

そう思って、
真摯な気持ちで、
映像を見ています。





今日は、今まで見たことなかった、
新しい映像を発見して、
ショックを受けました。

なんとも言えません。





あと・・・

相変わらず、
緊急警報音は、
慣れませんね・・・


携帯の「ぶぃぶぃぶぃ」音、
テレビの「ちゃらんちゃらん」音、
緊急情報伝える謎のチャイム音、
津波警報の音。


NHKの謎の?チャイム音と、
「プルルルルルルル」っていう、
津波警報の音は、
最高にヤバイです。

小さい頃から知ってた警報音だけど、
あれは、もう、
恐怖としか言いようが無いです。


聞いたことない人には、
何の事だか、
分からないんだろうな~って、
先日の「携帯アラーム、ちょっと変更」の、
ニュースを思い出しちゃいました。





怖い~ 嫌だ~とか言ってんのに、
それなのに、なんで、おいら、
こんな映像とか、警報音とか、
見たり聞いちゃったりしてるんだろ・・・


怖いって思う反面、
この災害は、
忘れちゃいけないって、思いがある。

引き締めの意味合いもあって、
見てしまうのかもしれない。





最近、また、
地震多いから、
気を付けないとね。


地震起きても、
心構えさえ出来てれば、
死なない気がするよ。


だって・・・

あの日だって、
地震直後は、
ほとんどの人が生きてたんだから。