田舎に行けばいくほど、
公務員が地方経済を担ってるっていうの、
分かってない政策だよね~


国より給与上回ってる自治体って、
そんなにいっぱいあるのかな?


都市部とかは、
減らしていいと思うけれど、
田舎はそうはいかないよね。


昔・・・

官官接待が問題になった頃。

それ自体は、
良くないことだったし、
接待ていうか・・・

国の役人も、
飲み代ぐらい出せよ!て、
おいらは思ったじょ。


偉そうに、検査して(まぁ、仕事だからw)、
偉そうに飲み食いして、
偉そうに、手土産もらって帰っていくって・・・

あほか!

こっちがもてなしたその分、
自分らが
金落として行ってくれよ!

その方が、
飲み屋も、弁当屋も、
土産物屋も、助かるわい。


お茶を出しに行って、
「お茶出しで粗相したら、
大変なことになるんだからな!」て、
冗談で言われたこと、あったけどwww


ほんっと、
お国の役人って、
「国」ってだけで、
「自分は偉い!」・・・て、
ほんとに思ってんのかしら?

思ってるとしたら、
権力に固執する、
大バカ者だと、
おいらは罵るね!

(不適切な発言がありましたこと、
お詫び申し上げます)


地方はね、
役所が発注することによって、
潤ってる業者もいるんだよ?

役場の人が、
飲み食いに行って、
繁盛してる飲食店だって、
たっくさん、あるんだから。


馬鹿なマスコミが、
悪いこと、悪いこと、ばっかり、
取り上げるから、
変なイメージあるけど。

公務員が金使わなくなったら、
いよいよ、ヤバイ!て、
思った方がいいよ。