今朝、ラジオで取りあげられてたので、
散歩途中に新聞を買って読んでみたのですが・・・


関西のあるテレビ番組で・・・

「岩手の一関には放射性物質が落ちている。」と、
発言した偉い学者さんがいて、
他の出演者さんは、学者さんの発言を問題視したのに対し、
この学者さんは「発言を取り消すつもりはない」とのこと。

一関市長は、この番組を受けて、
学者さんに抗議のメールをした。

・・・との記事でした。


・・・・・

まだまだ、起きるね、
こういう問題・・・。


あんまり、こういうこと、言いたくはないけど、
この発言をした学者さんが、
中部大の先生なのだそうだ。。。

・・・・・


なんで、福島でも宮城でもなく、
岩手の・・・しかも一関なのだろうか?

なんか、恨みでもあるんかいな?


「今、農産物を作るのは間違い」とまで、
言ってるらしいのだけど、
じゃ、この学者さんは、
外国産の農薬まみれの、
安全とは言えない農作物の方を、
推奨するのかねぇ?


この人の言う、
「安全な作物」がどんなのかは知りませんが・・・

少なくとも、
某大手スーパー製品のオクラより、
地元農家さんが作ったオクラの方が、
大きいし形もいいし立派だし、
何より、美味しいよ!

放射性物質があるかどーかは、
知りませんけれど。


これから、米にリンゴにと、
いろんな農作物が収穫され、旬を迎えるよ。

もちろん、検査するだろうから、
変な物は、流通しないと思う。

(但し・・・いろんな産地が混ざった米や、
妙に安すぎる農作物は、
さすがに気を付けた方が良いみたいです。)


この頃、思うのだが・・・


異常なほど過保護になるよりは、
多少の毒は克服できるくらいの、
強い人間にならないと、
いかんのじゃなかろうか???


うーん・・・また、みぃやん、
問題発言かにゃwww