「非定形うつ病」って本、
健康関連のコーナーにあったので、
手にとって、読んでみたところ・・・
結構、自分に当てはまるような所があったので、
じっくり読んでみようと、購入してみました。
まだ、全部読んだ訳ではないけれど、
今の自分(発症当時ではない)に、
まじで、当てはまってるんでないの???
「非定形」の症状の特徴として・・・
楽しいことには意欲的
(例えばともすけと遊ぶ、SMAPのDVDを見る、とか)
見た目、普通なので、怠けているように見える
(上司によく、言われるwww)
過眠
(たくさん寝ているはずなのに、昼寝してしまう)
周囲の目を気にする、他人からの評価に敏感
(ちょ~~~、当てはまるw)
↑にプラスして、被害妄想が激しい
(まさしくその通りw)
突然怒る、キレる
(他人の前ではあまりないけど、こないだ親にブチ切れたw)
夜に精神状態のスイッチが切り変わる
(突然、ぽろぽろ、泣いたりする・・・^^;)
・・・思い当たる行動が多すぎて、
おいらって、このタイプなのでは~???って、
思ってしまったwww
でも・・・
主治医はなんも言ってなかったし、
どっちかというと、
双極性に近い診断みたいだったから、
境界線タイプなのかなー
あー でも、
治療で大分、回復してきたから、
そういう状態なのかな・・・
自己判断は危険なので、何とも言えないけれど、
ちゃんとした本で、情報、得ることも、
必要だねぇ^^
健康関連のコーナーにあったので、
手にとって、読んでみたところ・・・
結構、自分に当てはまるような所があったので、
じっくり読んでみようと、購入してみました。
まだ、全部読んだ訳ではないけれど、
今の自分(発症当時ではない)に、
まじで、当てはまってるんでないの???
「非定形」の症状の特徴として・・・
楽しいことには意欲的
(例えばともすけと遊ぶ、SMAPのDVDを見る、とか)
見た目、普通なので、怠けているように見える
(上司によく、言われるwww)
過眠
(たくさん寝ているはずなのに、昼寝してしまう)
周囲の目を気にする、他人からの評価に敏感
(ちょ~~~、当てはまるw)
↑にプラスして、被害妄想が激しい
(まさしくその通りw)
突然怒る、キレる
(他人の前ではあまりないけど、こないだ親にブチ切れたw)
夜に精神状態のスイッチが切り変わる
(突然、ぽろぽろ、泣いたりする・・・^^;)
・・・思い当たる行動が多すぎて、
おいらって、このタイプなのでは~???って、
思ってしまったwww
でも・・・
主治医はなんも言ってなかったし、
どっちかというと、
双極性に近い診断みたいだったから、
境界線タイプなのかなー
あー でも、
治療で大分、回復してきたから、
そういう状態なのかな・・・
自己判断は危険なので、何とも言えないけれど、
ちゃんとした本で、情報、得ることも、
必要だねぇ^^