仕事が一段落ついてくると、
他の2人は、タイミングよく休みを取り始めた。


金曜日の午後、しめし合わせたように、2人は休みをとり、
何故か、金曜日になると私一人だけ、職場に残る・・・
ということが、何回も続いた。


別に、「休むな」と言っている訳じゃない。

私だって休みたい時だってある。


「休みは計画的にとりましょう」って言っているご時世に、
「休みは早い者勝ち・申請した者勝ち」みたいな空気があった。


ある時・・・

盛岡の眼科に行く都合があったので、休みを申請したら、
すでに、上司も彼女も、同じ時間帯で休みをとっていて、
(二人とも休み取るなんて、一切聞いていない!)
上司は「俺に休むなっていうのか??あ?」と言ってきた。

仕方なく、泣く泣く、休みは取り下げた。


職場として、同僚として、
何の相談も無く、休みをとるのはどうかと思うのだけれど、
そう思う、自分の方が間違っているのか???

職場全体がそう思わせられる、雰囲気になっていて、
私はそれに従わざるをえなかった。


結局、私はお盆休みもとれず、
SMAPのコンサートに行くまで、
夏休みと言えるものはとれなかった。

(その休みすら、副所長にちょろっと話して、
やっととれたようなものだった)


どんなに「嫌な奴らだなぁ」って思ってても、
夏まではなんとか、対抗できる気力があった・・・

というか、ちょっと気持ちを切り替えたら、
何とかなるんじゃないか~?って、
まだ、気楽に思ってた。

・・・というか、思おうとしていた。


ところが、夏休み明けから、
いよいよ、なんだかおかしくなってきた。


この年、SMAPのコンサートが夏からじゃなく、
いつもより遅くから始まって、オーラスがなんと12月。

一年で2番目に忙しい秋~冬にかけてなんて、
無理、行けない~って思ったけれど、
9月下旬の東京ドームに行けるよう、なんとか・・・というか、
無理やり休みを分捕ることができた。


ところが・・・

上司が余計なことに、
「9月下旬に横浜で会議あるから、
息抜きにちょいと行ってこい」何てぬかしやがった。


私がとった休暇は9月24~26日(27・28は土日)
横浜出張は9月29~10月2日(だったと思う)。


岩手と首都圏の連続往復・・・
さすがに、きつかった・・・・・


出張なんて、行きたくなかったのに・・・
普通に休み、取りたかっただけなのに・・・。

・・・っていうかさ、出張に行ってる間の仕事、
どうすんだよ!って、その時は本気で心配してた。


でも、私一人、いなくたって、
別に何事も無く、仕事は動いていた。

出張から帰ってきたら、
なんだか気が抜けてしまった。


(続く・・・)